松山市・勝山131,4m 松山城
- 投稿者
-
五嶋 史治
イオンモール各務原店
- 日程
- 2014年11月25日 (火)~
- メンバー
- 天候
- 曇り/小雨
- コースタイム
- 外堀公園・西側登山口<20分>勝山(伊予松山城)<100分>本丸周遊<20分>P
- コース状況
- 整備されていますが、探索用の狸道や、搦手道は細くて急です
勿論観光用にロープウェイとリフトも有ります(東側)
- 難易度
-
感想コメント
松山城として有名ですが、別名金亀城・勝山城と云われるように、山の名前は勝山131,4m
日本三大平山城・日本さくら名所100選などに選ばれています
近年再建されるお城は、鉄筋コンクリートが多いですが、昭和の再建では珍しい木製で、古図面や写真を参考に、比較的史実に近い状態に復元されているのが素晴らしい。
帰りに、坊ちゃんで有名な ”道後温泉”も良いですね
*アルカリ単純泉・公衆浴場は¥410です、石鹸シャンプー類は置いていないのでご持参を。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。