仲間と一緒に楽しい鋸山へ!(またもやアドベンチャーコース)
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2015年02月19日 (木)~2015年02月19日 (木)
- メンバー
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 駐車場-(100)-鋸山頂上-(50)-駐車場
- コース状況
- 雨の翌日でぬかるみが多く、靴は泥だらけになりました。
この様な状況ではスパッツ必携ですね。
アドベンチャーコースの入口はビニールテープが目印です。昨年行った時より分かり易くなっておりました。
- 難易度
-
感想コメント
昨年の6月の登山では偶然にも雨の影響無く登れましたが、今回は前日の雨の影響をまともに受けてしまいました。
登山道がぬかるんでいて、登山靴が泥だらけになりました。
それでもこの山(アドベンチャーコース)が好きで、何度も行ってしまっております。
冬の低山ハイクにはもってこいの山です。
アドベンチャーコースには車力道から入るのが一般的ですが、観月台コースからも入れます。
観月台コースを登り、車力道との分岐を車力道に少し下ると入口になります。
下山途中の展望台からの景色は最高です。東京湾を航行する船や三浦半島・大島・富士山まで展望がききます。
また昔の石切り場跡など、歩いていても飽きがこないコースが多いです。
次回はまだ行っていない、安兵衛井戸と沢コースにチャレンジしてみたいと思います。
※観月台コースは3月26日までは工事の為、通行禁止になっておりますのでご注意下さい。
さあこの山行の締めは「ばんや」で温泉&お魚をです。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。