リベンジ伯耆大山

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
酒井 健
さいか屋藤沢店 店舗詳細をみる
日程
2015年03月02日 (月)~
メンバー
福岡パルコ店 酒井
他1名
天候
曇り
コースタイム
駐車場<130分>八合目<30分>山頂<100分>駐車場
コース状況
六合目以上は竿が目印。一つ一つ確認を。ホワイトアウトになると方向感覚が狂うので注意。GPS等の装備はおすすめ。ほとんど標柱は埋まっている状態。見逃さないように。また、小屋に入る場合はスコップが必要。ヘッドランプの用意も。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

14年2月に伯耆大山に挑戦した時は天候不順のため6合目避難小屋で残念ながら敗退。また、交通手段が車だったため睡眠不足もあってコンディション的にも厳しかった。

そして今年、このままでは不完全燃焼なので再度"伯耆大山登山"を計画。また今回は車ではなく、しっかりと睡眠を確保できる夜行高速バス"大山号"を利用して一路"米子駅"に向かった。

昨年と同様に現地の友人に連絡を取り今回も山行に参加することとなった。時刻表通り午前6時16分米子駅着。友人に迎えに来てもらい、そのまま大山の登山口へと向かう。
昨年よりも半月遅いせいか道路の雪が少ないように感じる。麓の駐車場に車を止め、準備開始。
駐車場を出てすぐ左側のショートカットコースに入る。横断歩道にある道路標識と同じ位置に目線がくる。前回はこの時点で曇っていて視界が悪かった。そんなことを思い出しながら順調に高度稼ぐ。

道標が出ていた個所が雪で埋まっているところを見ると積雪量はやはり多いのかな。登るにつれて風も強くなる。晴れてはいないが寒くはない。霧氷の樹林帯を越えると、なんとなく記憶にある所に立っていると感じた。後から登ってきた友人に尋ねたら"ここが六合目"とのこと。しかし記憶にある看板や避難小屋は一切ない。どうやら全ては雪の下らしい。
天気は曇り時々強風。もれなく視界不良。10m間隔で設置されている目印の"竿"はひとまず見えているのが前回との違い。そして見えているのであればもちろん登る。

それにしても視界が悪い。見えている竿まで行くとようやく次の竿が見えてくる。途中下ってきた方は八合目で引き返したらしい。行けるところまでだな、と思いながら登っていると"合"がかろうじて見えない"八合目"の標柱を発見。ここまで来ると平坦になる。木道が見え始め、それに沿って進む。掘り出して確認ができた"九合目"の標柱を過ぎ、よりむき出しになった木道沿いに進むと目線の位置に屋根が見えてきた。"大山頂上避難小屋"である。本来山頂の三角点は小屋よりも左に行った所にあるらしいのだが、そこに向かうには状況が良くない。そこで小屋より少し上がった場所を勝手に山頂と決めて写真撮影。ここにリベンジ達成とした。

2階の扉を掘り出して小屋に入る。すぐ左の梯子を使って下に降り、真っ暗のためヘッドランプを装着。お昼の準備に取り掛かる。友人が窓の雪を除雪してくれたおかげで中に光が入り、ヘッドランプは必要ないくらい明るくなった。
1時間ほど小屋にいたが、状況は変わらず。アイゼンを装着し小屋を出発。

相変わらずの強風下だが、雲の流れは早い。明らかに空は明るくなっていた。次々に上がってくるバックカントリーヤーたち。大山は今時期それを目的としている人の方が多いらしい。午後にはもっと晴れてくるんだろうな、と思いながら振り返ると青い空が広がっていた。
これもタイミングであり登れたことには変わらない。自分にそう言い聞かせ、駐車場を目指し再び下り始めた。

フォトギャラリー

お邪魔します

今年もやってきました

最初は樹林帯

しっかりと睡眠をとったのでかなり元気

樹林の間を進む

白い花を咲かせている

六合目を過ぎると樹林はない。竿を確認しながら登る

とにかく視界不良。やれやれ・・・

かろうじて見えた"八合目"の標柱

木道に沿って進む

着いた!頂上避難小屋

通常の入り口は埋まっていて入れない

スコップで掘り出した2階の入り口

山頂がかすかに・・・分からない

勝手に山頂とし記念撮影。リベンジ成功!!

強風で雲の流れが速い。

振り返ると青い空。シルエットは嫁。

下界も

七合目付近で左に逸れ尻セードで下る

滑る~~~

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

さいか屋藤沢店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部