古法華山1周(兵庫県)
- 投稿者
-
山平 彩加
姫路駅前店
- 日程
- 2015年04月27日 (月)~2015年04月27日 (月)
- メンバー
- イオンタウン姫路店 山平 おさななじみ1名
- 天候
- ☀
- コースタイム
- 古法華石彫アトリエ館駐車場60分周回コースを経て、遊歩道20分アトリエ館10分東屋登山口15分東屋15分笠松山山頂20分古法華石彫アトリエ館駐車場
- コース状況
- 駐車場にはフジの花が咲いていますが、毛虫・クマン蜂が多く飛んでいますので、頭上に注意してください。
日影があまりありません。熱中症にも気を付けて!
- 難易度
-
感想コメント
今までは吊り橋コースしか行ったことがなかったのですが、今回は周回コースがあると知り、ぐるっとひと回りです。
吊り橋は渡らずに、善防山方面へ進むと、途中で周回コースとの分岐が出てくるので、そちらへ進みました。(よって、今回は善防山は登っていません)
つつじはチラホラ程度ですが、新緑がイキイキしています。
登山道はわかりやすいので、迷う心配はありません。
下りは地面が乾ききっていて、砂で滑りやすい場所がいくつかあります。
東屋へ行くには車道に出てから少し歩きます。看板があるので、こちらもわかりやすいです。
東屋は屋根があり夏場の休憩にはぴったりです。山頂展望台は屋根がありません。
東屋から展望台は意外と近くです。
周回コースは展望も良く、休憩をはさんでも3時間程度で回ってくることが出来ました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。