日本百名山 乗鞍岳
- 投稿者
- 鷲尾
- 日程
- 2015年08月18日 (火)~2015年08月18日 (火)
- メンバー
- 四日市店 城野
四日市店 高井
四日市店 鷲尾
- 天候
- 曇り
- コースタイム
- 朴の木バスターミナル ⇒ 畳平 ⇒33分⇒ 富士見岳 ⇒25分⇒ 肩ノ小屋 ⇒38分⇒ 蚕玉岳 ⇒14分⇒ 剣ヶ峰 ⇒28分⇒ 肩ノ小屋 ⇒36分⇒ 畳平 ⇒ 朴の木バスターミナル
- コース状況
- 畳平から肩ノ小屋までは舗装された歩きやすい道で危険箇所はなし。
肩ノ小屋から剣ヶ峰までは岩がゴロゴロした道なので足首まで覆う登山靴が望ましい。
が、ローカットシューズの人が殆どでした。
熊います。
- 難易度
-
感想コメント
百名山ピークハントに目覚めた2人のお供で、2度目の乗鞍岳に行ってきました。
(男同士で行くのが恥ずかしいみたいで、私はダシにされたような気もします・・・)
本当はご来光を拝みたかったのですが、前日の大雨でバスが運休になっており始発が8:55でした。
天気は曇り空なので、天気の回復を期待しつつ、のんびり出発しようということになりました。
畳平に到着すると、めちゃくちゃ寒いじゃないですか!(たぶん8℃くらい)
雨具を羽織っての出発です。
珍しく汗ひとつかきませんでした。
バスで一気に上がると、やはり恒例の高山病に。
軽いものでしたが、なんとなく気持ち悪い・・・。
肩ノ小屋から先は、すごい人で大大大渋滞だったので、ゆっくり登れて良かったです。
最近、どの山も山頂はガスで真っ白が多いので残念です。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。