中房温泉~大天井岳ピストン
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2015年08月15日 (土)~2015年08月15日 (土)
- メンバー
- 天候
- 快晴
- コースタイム
- 中房温泉-100分-合戦小屋-60分-燕山荘-10分-燕岳-10分-燕山荘-120分-大天荘-5分-大天井岳-5分-大天荘-90分-燕山荘-70分-中房温泉
開始時間:4時31分
終了時間:15時6分
総距離:25km
累積標高:2198m
※早歩きで歩いています。このコースの標準タイムは13時間30分です。
- コース状況
- 中房温泉から燕岳へ続く合戦尾根が急登なのでいつもよりゆっくりなペースを心がけるとバテずに済みます。
合戦小屋を過ぎたあたりから花崗岩の崩れた砂っぽい地面に変わってきます。
燕山荘から大天井岳への稜線は砂礫の混じった道です。途中の「大下りの頭」からの下りは急な斜面なので足を滑らせないよう気をつけて下ります。
喜作レリーフのある「切通岩」の登りと下りはハシゴ・鎖があるので慎重に進みましょう。
- 難易度
-
感想コメント
今回たまたま土曜に休みをもらえたので久しぶりに仲間とランへ出かけることができました。せっかくの夏山シーズン!今年はまだアルプスへ登れていなかったので登りに行きたい。ということで比較的走りやすそうな燕岳・大天井岳をピストンしてきました。
前夜に車中泊をして4時から出発。シーズンということもあって駐車場は満車状態、登山口のトイレの目で寝てる人がいるなど、たくさんの人がアルプスへ入っている様子。
同じころにスタートした人たちも5,6組いました。スタートは真っ暗だったのでヘッドライトに加え、ハンドライトも使い出発。
合戦尾根は傾斜は結構急だったので歩きメイン。途中何度か見晴らしのいい個所があったり4か所ほど開けたベンチのある個所があるので休憩もしやすいです。
4っつ目のベンチを過ぎたあたりからけっこう涼しいので、アンダーウエア+半袖シャツで行動中はちょうどよかったです。
燕山荘へ出て表銀座の稜線に出ると360度パノラマ!この日は運がよく快晴でアルプスの山々を見渡すことができました。稜線の道は砂礫メインでちょっと傾斜があると滑りやすい道です。途中の蛙岩や切通岩の周辺は岩のゴロゴロとした個所もあり浮き石に注意が必要です。
また高山植物がたくさん咲いていて、道中普通のコマクサだけでなく、白いコマクサを見つけることもできました。大下りの頭を降りて登り返す箇所は樹林帯になっていてたくさんの種類の花が咲いています。お花が好きな人にももってこいの道です(^^)
コース全体としてはなだらかな個所が多く迷うようなところもないので初アルプス、初のテント泊縦走の方にも非常におススメのコースです。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。