富良野岳
- 投稿者
- なみへ~(おとな女子登山部)
- 日程
- 2015年09月09日 (水)~2015年09月09日 (水)
- メンバー
- 友人1名
- 天候
- 晴れ後曇り
- コースタイム
- 登山口(十勝岳温泉凌雲閣前P)→(40分)→上ホロ分岐→(100分)→富良野岳
→(120分)かみふらの岳→(80分)→登山口
- コース状況
- 特に荒れている場所はありません。
D尾根は階段なのでストックがあるとよい。
- 難易度
-
感想コメント
北海道最終日は富良野岳へ行きました!
前夜はカミホロ温泉に格安で宿泊し、朝食ビュッフェをめいいっぱい詰め込みました。
ザックは身軽ですが、お腹は激重の登山開始です。
地図をみるとD尾根、階段300段ってなっているのでこちらは下りに選択しました。
結果、富良野岳を眺めながら登ることができコチラ周りのコースは大正解です^^
風が強く、稜線にでると吹き飛ばされそうでした。
富良野岳で風に追われるように下山をし控えめな三峰山を通過、
かみふらの岳へ直下から見渡す山々は絶景で心が洗われました^^
コルになっていて風もなく、しばらく見入ってしまいました。
上ホロカメットク山へタッチしていく予定でしたが強風にめげて下山開始、
途中でエゾシマリスに遭遇しました~~!北海道の野生動物2種類コンプリート♪
あとはひぐまだけ・・・。
D尾根を駆け下りて下山、下山後はカミホロ荘に舞い戻りお風呂へ。
弾丸北海道の山旅を無事終えました。
芦別岳も登りたかったので、また今度遊びにきたいです!
トムラウシや利尻岳も登りたいなぁ~
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。