谷川岳 白毛門より馬蹄形縦走
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2015年10月20日 (火)~2015年10月20日 (火)
- メンバー
- 天候
- 曇りのち晴れ
- コースタイム
- 3:10 土合駐車場
5:10 白毛門山頂
5:45 笠ヶ岳山頂
6:40 朝日岳山頂
7:55 清水峠
9:30 蓮ヒュッテ
10:20 武能岳
13:20 オキの耳
13:30 トマの耳
13:45 肩の小屋
15:40 西黒尾根登山口
- コース状況
- 危険個所 前半から中盤にかけては、足場の広い稜線を進むため特に危険なところはありません。強いて言うなら、白毛門山頂付近は岩場になり鎖場がいくつかありますので、慎重に登りましょう。
一方、谷川岳を通過する後半は緊張を強いられます。特に西黒尾根は、やせ尾根や多数の鎖場を通過するため、時間をかけてゆっくり進むことをお勧めします。
駐車場 土合駐車場 100台以上
トイレ 谷川岳肩の小屋
- 難易度
-
感想コメント
来月からの異動でしばらく関東を離れることになったため、最後の思い出にと、友人と一緒に登山に行くことになりました。ロングルートが大好きな友人が選んだコースは谷川岳の馬蹄形縦走コースです。
展望よし、景色のバリエーションも多し、テクニカルなコースもありと、楽しむ要素満載の素敵なコースです。それに加え、紅葉の時期でもありましたので、今回の登山は言うことなしで楽しめました。
憧れの一の倉沢も上から横からさまざまなアングルで見ることができて感動です。
今回の登山を企画してくれた友人に感謝感謝です。
ロングルートが好きな方には是非お勧めのコースですが、日帰りの場合はできるだけ早い時間に出発することをお勧めします。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。