日本二百名山・櫛形山【山梨県富士川町】~富士山・南アルプスの大展望~

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2015年11月28日 (土)~2015年11月28日 (土)
メンバー
天候
快晴
コースタイム
池ノ茶屋登山口(40分)櫛形山山頂(25分)裸山(55分)池ノ茶屋登山口
コース状況
■池ノ茶屋登山口から櫛形山山頂ぬ向かうところで1か所急勾配がありますが、稜線は非常にフラットで岩場もないので歩き易い。軽トレッキングシューズで問題ないです。

■池ノ茶屋登山口に行くのに使用する「丸山林道」は12月10日で閉鎖だそうです。崩れやすい林道なので状況を要確認した方がよいです。
林道情報
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

学生時代、植物の調査で何度も登った櫛形山へ。いつも北尾根ルートばかり登ったり降りたりしただけだったので、快晴予報もあり初冬の山頂付近をゆっくり歩いてみました。

櫛形山(くしがたやま)は、山梨県の甲府盆地南西側に位置する山で、日本二百名山のひとつに選定されています。「櫛形山」というピークはなく、奥仙重、裸山、唐松岳などのピークの総称をさします。
北尾根、中尾根、南尾根などいくつか登山道が整備されていますが、今回は車で標高1,860mまで上がれる池ノ茶屋登山口からお手軽登山のご紹介します。

麓の平林という集落から丸山林道を使って、約10kmほど走ると標高1,860mの池ノ茶屋登山口に着きます。少し登って稜線に出ると富士山が目の前に鎮座します。
その後この行程一番の急登の途中で白峰三山と悪沢や赤石岳の南アルプス南部の名峰が非常にきれいに見えます。この行程のハイライトです。

この急登を登り切れば後はほとんど平坦な稜線で非常に快適に歩けます。櫛形山の最高点を通過し、アヤメ平に向かう途中は針葉樹の原生林が形成されていて、カラマツやコメツガといった樹木がほとんどです。展望はあまりないですが、気持ちのよい稜線歩きが楽しめます。

シカ柵でガチガチに固められた裸山やアヤメ平付近の窪地は夏には花が多く見られます。シカ柵の中はね・・・それだけシカの食害が顕著な山です。
以前はアヤメの群生地として有名な山でしたが、いまは最盛期に来てもアヤメはほとんど見られません。残念な光景が広がりますが、近い将来また以前の輝きを取り戻してほしいですね・・・

トレッキングを終えて今回の一番の目的の赤石温泉へ。
秘湯を守る会にも登録されている温泉で、平林の集落からさらに奥に入ったところにひっそりとあります。入ってまさかの混浴ということに気付きました(笑)露天風呂オンリーで少しぬるめ。周囲の自然に溶け込む素晴らしいお風呂でした(12月~4月は閉鎖するそうです)。

フォトギャラリー

櫛形山麓の平林から見た夕刻富士。

富士川町役場付近から見た櫛形山。

標高1,860mの池ノ茶屋登山口。

シカ柵で固められています。

登って10分ぐらいで稜線に出て、富士山が目の前にどぉーーん!

南アルプス南部の名峰たち。

悪沢岳と赤石岳。

左に行って赤石と聖岳。

白峰三山も真っ白。

北岳どぉーーん!

間ノ岳ぼぉーーん!

農鳥ぬぉーーん!

そして櫛形山山頂に到着。木の隙間から富士山が。

ほとんど平らなので歩き易い。カラマツにくっついているのがサルオガセ。

木漏れ日に舞う粒子。

裸山付近の大規模な植生保護柵。

裸山山頂。

おまけ、コガラちゃん。

本日のメーンイベント、秘湯・赤石温泉。

赤石温泉の裏手にある妙連の滝

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部