三浦半島 乳頭山と鷹取山 ~駅から駅へファストハイク2~
- 投稿者
-
大島 幸
横浜西口店
- 日程
- 2015年12月05日 (土)~2015年12月05日 (土)
- メンバー
- 単独
- 天候
- 快晴
- コースタイム
- 安針塚駅(15分)塚山公園(40分)乳頭山(30分)篠山公園(15分)鷹取山(25分)六浦駅
- コース状況
- 塚山公園周辺:案内が少ないので下調べをしっかりと
乳頭山:基本的に三浦半島は詳細なハイキング地図が少ないので分岐のチェックはしっかりと。分岐には道標があるが土地勘がやや必要。
篠山公園:公園に入りすぐに左。1個目の鉄塔の反対側に踏み跡があるが滑る。しばらく行くと民家の間を抜けると道標がある。鷹取17分とあるが走らなきゃ無理。27分の間違いかと。そこからは明瞭な道になる。
鷹取山:岩は濡れていると滑る。岩場に近づくときは落石に注意。水道、トイレ、自販機あり。
運が良ければリスに会える。
- 難易度
感想コメント
トレランシューズを新しくしたので慣らし運転。
昼過ぎには帰らなきゃ行けなかったので
ショートなコースで変化があるところ
と言うことで三浦半島 鷹取山周辺へ出掛けてきました。
安針塚駅から塚山公園、乳頭山と繋げ鷹取山へ抜けるコースは
舗装路、土、急登、ぬかるみ、岩、階段と
色々なコンディションが出てきて靴の具合を見るには
持ってこいだったりします。
乳頭山を越え、北尾根の鉄塔を過ぎた先で沼間へと
逗子ICを経由して行くコースがテープで塞がれていました。
篠山公園から民家の間を抜ける区間ですが
滑りやすい急な場所があります。お子さま連れの時は迂回を。
東側の市街から回り込めます(要市街地図)
三浦半島のハイキングコースは分岐が多く色々なプランニングができる反面、
詳細地図がないため間違えやすくもあります。
間違えてもバス停や駅があるので大事には至らないとは思いますが
地図はしっかりと確認しながら歩いてください。
気温も下がり、木々の葉も落ち これからが低山の楽しい季節です!
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。