関西 花の山⑩生駒・高尾山~スイセン 2016

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
本田 康之
イオンモール各務原店 店舗詳細をみる
日程
2016年02月19日 (金)~2016年02月19日 (金)
メンバー
なんば店 本田康之
天候
快晴
コースタイム
本日は<なかよしの道⇒高尾山⇒きぼうの道⇒くつろぎの道⇒きぼうの道>です

近鉄堅下駅(12分)なかよしの道登山口(13分)柏原水仙郷(7分)高尾山登り口(4分)高尾山(6分)きぼうの道入口(3分)南パノラマ展望台(12分)きぼうの道登山口(2分)鐸比古鐸比賣神社(15分)JR柏原駅
コース状況
アプローチ
 ・近鉄堅下駅・JR柏原駅がスタートになり、標識はありませんが、ほぼまっすぐに山に向かいます
 ・街中でマイカーの駐車場はありません(JR柏原駅にはあります)

①なかよしの道は駅から堅下小学校を目指し、民家のどんつきを左折し、さらに民家のどんつき付近に山に入っていく山道を入ります(正直、標識もなくわかりにくいです)
②最初は竹林の道でやや泥っぽい道で荒れています
③途中、たにごえの道・ひのきの道と分岐しますが、結局は見晴らし広場に到達します
④柏原水仙郷はなかよしの道をずっと直進すると一面の水仙群生地がでてきます
⑤水仙は柏原水仙郷ではぽつりぽつり、くつろぎの道ときぼうの道の下の分岐では見頃でした
⑥高尾山登り口からすぐに石碑があり、ここを右にゆけば一般道で左に行けば岩場のアプローチになります
⑦みはらし広場からしばらくできぼうの道の下り口で標識があります
⑧ひめひこワイナリーときぼうの道登山口にトイレがあります
⑨近鉄堅下駅とJR柏原駅とは約8分程度の距離です


難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

高尾山(たかおやま・277m)は、別名鷹巣山(河内志)といい、信貴生駒山地の最南端のピークでかって西斜面一帯に古墳墓地を残した金属加工の技術を持った集団の神、鐸比古を山頂に祭った山です。その岩場ではロッククライミングのゲレンデになっているようで古いハーケンがありました。山頂直下の岩場はご神体になっている旨が書かれていて、おそらく禁止ではないかと思われます。中腹には柏原市が整備している高尾山創造の森があり、ハイキングコースが数本あります。
今日は午前中だけ空いているので昨年に続けて、なかよしの道→くつろぎの道という順序で柏原水仙郷を目当てに登ってきました。柏原水仙郷の水仙は1月~3月頃が見頃ですが、今年は例年より1月下旬に強風でなぎ倒されたとの情報を得ていましたが、確かに葉っぱはほぼ寝ていました。今回は遅咲きのらっぱ水仙がちらほら見れはしましたので、昨年よりは水仙に出会えてよかったと思います。毎年2月初旬には水仙ウォークというイベントがあり、これを利用するのもいいかと思います。

フォトギャラリー

くつろぎ・きぼうの道分岐・・・ここが一番咲いていました

堅下小学校から見る高尾山

わかりにくいなかよしの道の登山口

竹林を行きます

水仙の葉っぱが出てきました

柏原水仙郷

葉っぱが倒されています

お気に入りの一枚

水仙郷から上は階段が続きます

高尾山への登り

高尾山278mには祠があります

大和川と大阪南部を見ます

くつろぎの道の下り口です

南パノラマ台から大阪市街は絶景です

ここでも水仙を発見

くつろぎの道は長い階段があります

すばらしいウッドデッキがあります

きぼうの道登山口です

鐸比古鐸比賣神社

JR柏原駅からも高尾山が見えました

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

イオンモール各務原店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部