GWまっただ中!コバノミツバツツジが見頃の井原山へ!
- 投稿者
- 前田 栄輝
- 日程
- 2016年05月05日 (木)~2016年05月05日 (木)
- メンバー
- 前田栄輝、他。
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 井原山入口(10)-キトク橋(35)-アンノ滝(100)-井原山山頂(75)-雷山山頂(30)-上宮(30)-雷山観音(バス停)
- コース状況
- 道標も明確で道迷いの心配はないですが、特に井原山山頂までは3回ほど渡渉がございますので防水機能が備わっているシューズで行くことをオススメ致します。
- 難易度
-
感想コメント
前日までどこへ行くか考えていたところ“コバノミツバツツジ”が見頃かもしれないとの情報を得て、この井原山~雷山の縦走を決定。電車とバスを利用してのアクセスが可能であることも良かったです。
土日祝日のダイヤですと、朝早くからの出発が難しく、また雷山観音からのバスにも間に合うかどうかかなり微妙でしたが、結果的に間に合うことができて安心しました。
この日は5月5日こどもの日。GWまっただ中だったので登山道や山頂では友人同士や親子連れなどの多くの登山客で賑わっておりました。
久しぶりに山で多くの登山客を目の当たりにしたことと、行動時間約5時間半と日帰りながらみっちり歩くことができたので帰りのバスと電車では居眠りをしてしまいました。
ちなみに今回利用した糸島市のコミュニティバスですが、大人200円、小人100円の一律です。料金は前払い制で、車内での両替はできませんので100円玉をいつもより多めに準備して行かれることをオススメ致します。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。