小樽赤岩 初めてのアルパインクライミング
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2016年05月15日 (日)~2016年05月15日 (日)
- メンバー
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 7:00 赤岩峠
8:00から東のチムニー岩に懸垂下降とクライミングの練習
13:00~17:00 テーブルリッジ
17:30 赤岩峠
- コース状況
- 駐車場 赤岩峠 10~20台
トイレ 赤岩峠
晴れていたため気温は高めでした。しかし風が吹いていて待機中は一気に冷えるため、
暴風のジャケットは必須だと感じました。
- 難易度
-
感想コメント
ちょうど1年くらい前に軽いクライミング体験はありましたが、今回のように本格的な岩訓練は個人的に初めてでした。
午前中は東のチムニー岩にて懸垂下降と登り込みを行い、クライミングの基礎を覚えました。初めての懸垂下降ではあまりの緊張で口数が少なくなったのは自覚しております。下降中、足が岩から離れ、宙ぶらりになったときはこの世の終わりかと思いました。しかし、基礎と仕組みをしっかり理解すれば恐るるにたらず。2回目以降は多少ドキドキしつつも落ち着いてこなすことができました。
登りで使用したコースは、右のカンテルート(3級)、ジェードルート(4級)、チムニールート(4級+)です。
午後はテーブルリッジで初めてのアルパインクライミングに挑戦。コースは4ピッチ!
1P(3級+)、2P(4級-)、3P(3級)、4P(4級+)
初心者にはまさに最適なコース!
高さ慣れしていないので恐怖心もありましたが、その分クリアした時の達成感がとても強く、またチャレンジしてみたいと感じつつ今日一日を終えることができました。
きょう1日御指導、お付き合いいただいた方々には大変感謝しております。ありがとうございました!
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。