暑くなる前に六甲 塩屋駅から縦走コースで摩耶山へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
辻 まい
日程
2016年05月27日 (金)~2016年05月27日 (金)
メンバー
辻 まい
天候
くもり のち 晴れ
コースタイム
塩屋駅→(36分)→旗振山→(12分)→鉄拐山→(12分)→おらが茶屋→(25分)→栂尾山→(20分)→横尾山→(18分)→須磨アルプス馬の背→(7分)→東山→(28分)→妙法寺→(29分)→荒熊神社→(3分)→高取山→(7分)→安井茶屋前広場→(44分)→鵯越駅→(59分)→菊水山→(41分)→天王吊橋→(24分)→鍋蓋山→(25分)→大龍寺→(20分)→市が原→(86分)→摩耶山→(10分)→天上寺→(10分)→掬星台→(58分)→五鬼城公園登山口→(15分)→王子公園駅

出発時刻: 06:33
到着時刻: 18:14
合計時間: 11時間41分
合計距離: 28.88km
最高点の標高: 688m
最低点の標高: 4m
累積標高(上り): 1759m
累積標高(下り): 1716m
コース状況
いたるところに「六甲全縦」の案内があります。
街に下りると、近道をする人が多いそうですが、
迷うので案内のとおりにいくのが無難です。

降雨後だったので須磨アルプス馬の背で滑らないように気を付けました。

掬星台からは上野道で下山しました。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

いつか行かなければと思いつつ、しんどそうなイメージのため敬遠してた
六甲全山縦走コース。

夏が来る前に、行けるとこまで行ってみよう!と思い立ちました。
当日は未明から大雨。
心配しましたが、塩屋駅につくと雨は上がっていました。

旗振山、鉄拐山を越えて、街におり、栂尾山への階段で早くも
「やっぱりしんどい~泣」
飽きた頃に須磨アルプスの馬の背が現れると、少し回復しました。

菊水山にさしかかるころには日が出て、蒸し暑さがピークに。
ペースダウン&水がなくなりかけるピンチをのりこえて、なんとか市ヶ原。
自販機は、缶コーヒー以外売り切れてました。

摩耶山に到着すると、もう16時前でした。
悩みましたが、いつも日が明るいうちに下山すると決めているので
ここで下山することにしました。

掬星台でのんびりしていると、
「せっかくだから、天上寺に行ってみたら」と声をかけられたので寄り道しました。
とてもきれいなお寺で、女性の仏さまを奉っています。
本堂でお参りしていると住職さんに御守りをすすめられました。
それが「仏足御守り」。
足腰の健康を守ってくれるそうで、登山にぴったりだとのこと。
さらに、境内にある「仏足石」に案内され、拝んでいくよう勧められました。
一日中歩いていた疲れがなんとなく癒された気がしました。
先を急がず、摩耶山でゆっくりしてよかったです。

今回は、全縦コース前半を歩いたので、次は宝塚から摩耶山まで歩いてみようと思います。

フォトギャラリー

五鬼城山展望広場より

全縦コース出発

旗振山にライオンが生息していた!

街に下りてまた山に。

栂尾山への長い階段

栂尾山展望台

飽きた頃に馬の背

荒熊神社の鳥居

次は菊水山へ

歩いてきた山々

菊水山で一休み

橋を過ぎて市が原

摩耶山へ

岩場が楽しい

摩耶山 掬星台

展望が素晴らしい

天上寺に寄り道

仏足石

お守りも。登山に最適だそう。

天上寺跡地がありました。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部