台風に翻弄された 北岳 (一日目)

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
木德 尚代
グランフロント大阪店 店舗詳細をみる
日程
2016年09月06日 (火)~2016年09月07日 (水)
メンバー
岡山駅前店 木德 友人一名
天候
曇りのち 雨 
コースタイム
広河原7:00~ 二股9:00 ~八本歯のコル~ 北岳山頂 14:00 ~肩の小屋 16:00~ 白根御池小屋17:00  
コース状況
芦安駐車場まで 自家用車 乗合タクシー (入山料込 1200) バス ( 入山料込 1130円)
登りバス、下り タクシー を使いましたが 
タクシーの方が 芦安 迄 早く、時間より早くでる場合 もあるので タクシーが便利で



高山に弱い体質の方は、高山病の症状出るかたもいます。
同行者は「食べる酸素」がかなり利いたようです。
オススメです。

自分は水を3000m標高越えると、一日で最低2Lは飲むようにしてます。
寒くても、暑くてもです。4000m近くの山2週間縦走時の決まりごとは「一日に2Lの水」でした。
飲まないと、いきなり高山病になることもあるからです。
少しずつとるのがいいので、高山ではハイドレーションの水筒がオススメです。
低気圧だと、なりやすくなります。



最高点の標高: 3160m
最低点の標高: 1539m
累積標高(上り): 1812m
累積標高(下り): 1830m
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

お休みのあった友人との久しぶりの山行でした。
が台風12号の接近で、出発も懸念されましたが、
ガイド友人にルート相談などして、テント泊は諦め、一日目 北岳山荘泊での間ノ岳、翌日下山の予定でスタートしました。

月曜日の平日ですが、登山客は多い広河原登山口です。ルートは大川沢 を取りました。
山野草も多く 楽しいルートです。沢を横切ることもあり、増水していると
通行できないこともあるので、雨の降った翌日など注意してください。
下山する人が多く、月曜日だからか??と思っていたところ 八本歯のコル手前で、「山荘の方から明日の天気次第で下山できないこともあるから、下山したほうがよいとのこと」「北岳山荘から間ノ岳は危険だからやめたほうがよい」などの情報がはいり、
雲の様子を見ながら先輩と相談したところ、北岳にダイレクトで登り、肩の小屋で、様子を見て、あまりにも崩れる様ならば 下山するとの事で、ひとまず山頂を目指しました。

山頂手前の南西尾根は 夏のお花、南アルプスの特有種などがまだまだ残っていて
心楽しませてもらえました。
残暑の花 トウヤクリンドウなどは、本当の畑レベルでいっぱいでした。
天気よきときに是非来たいとの想いいっぱいです。
山頂はガスガスです。
山頂だけ踏んで、日帰り下山する方、荷物をデポして、白根御池小屋でテントの方などさまざまでしたが、天気持ちそうなので
とにかく下山に向かいました。

肩の小屋で一休みして、白根御池小屋へ。日没も近いので、ここでの一泊に決定しました。
宿は空いていて、お茶、お湯、お水、泊の客は無料で頂けます。

山ベテランの先輩の、お湯で簡単に出来る山ご飯で 充分満足した夕食になりました。

山の本も充実していて、夕食の時間が終わった後は、食堂も使わしていただけました。
出会った花の同定の楽しいひと時を過ごしました。
 
 花br>
今回 テント予定を急遽小屋泊まりにかえ、余分な荷物多く

必要なもの忘れるなど(ご迷惑かけました、ありがとうございます)
山先輩の装備に、学ぶことおおい 山行でした。
次回はしっっかり装備します!

フォトギャラリー

広川原で、二重虹

二又までは 山野草一杯です。クガイソウ ミヤマアキノキリンソウ

シシウドとキオンも群生

川から 登り、バットレス見えない・・。

この梯子 滑りやすい

ガスです・・。

八本歯すぎます

青空みえました

山頂までのガレ場

北岳~

山頂には 到着☆

肩の小屋に下山。次の日晴れるのわかっていたら・・・。

ライチョウさんの 赤ちゃん

ダケカンバ、殆ど水平。雪多し

小屋にて、お湯だけ簡単ごはん~材料

お茶漬け、マグロ☆うまし

乾燥室も貸切

神戸の先輩と 神戸のお酒

白根尾池小屋は綺麗です

北岳

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

グランフロント大阪店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部