東海 花の山⑧ 雨生山~ムラサキセンブリ

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
本田 康之
イオンモール各務原店 店舗詳細をみる
日程
2016年11月01日 (火)~2016年11月01日 (火)
メンバー
名古屋栄店 本田康之
天候
快晴
コースタイム
世界の桜の園駐車場(18分)東屋(12分)比丘尼城址(2分)愛の鐘(34分)金山(20分)赤ハゲ(16分)雨生山(15分)新城分岐(22分)林道滝堂線ゲート(21分)世界の桜の園駐車場
コース状況
アプローチ
・国道301号富岡から県道81号線に入り、中宇利を右折して進みます
 (世界の桜の園案内図手前にある比丘尼城跡の矢印を入り、細い道を行きます)
・JR新城(新城栄口バス停)から中宇利まで新城Sバスが1日4便あります

①世界の桜の園に無料駐車場があります
②世界の桜の園まではっきりとした案内板がなく、迷うと思います
③途中、東屋があり、休憩できます
④世界の桜の園内は道が数本あり、ほぼつながっています。比丘尼城址上の愛の鐘の先から金山の稜線に上がれますが、標識はなく、やや不安になると思います。(金山反射板という中電の標識があります)
⑤愛の鐘の先の分岐から先は樹林帯の中に入っていきます
⑥途中、林道と交差します
⑦金山での展望はありません
⑧金山から稜線ですが、赤ハゲでようやく展望が得られます
⑨新城分岐~雨生山間が気持ちの良い稜線です
⑩雨生山からでも、途中の新城分岐からでも世界の桜の園まで戻れます
⑪新城分岐から世界の桜の園までは前半、沢のような道で、途中から林道になります
⑫立ち寄り湯は本宮の湯が610円です(10:00~22:00 水曜休)
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

雨生山(うぶさん・313m)と金山(かなやま・423m)は、弓張山脈の南部、愛知県・静岡県境に位置していて、なだらかな稜線が続き、ファミリー向けの山。
むかし光格天皇の頃、日照りが続き、最後の手段として宇利の雨引き天神の宝物の二つの面を洗って、村中総出で当時の白山(今の雨生山)の頂上に運び、浜名湖に向けて海神に祈ると、一天俄かに搔き曇り大あらしになった。それまで白山と呼んでいたこの山を、「雨生山」と言うようになったという。
山頂での眺望はありませんが、山頂~新城分岐の稜線や赤ハゲでは、奥三河の山々や浜名湖、遠くに太平洋が望めます。雨生山は蛇紋岩地帯の裸地が多く、この時期はムラサキセンブリが見られる山として知られます。稜線でも充分、見られますがもっと見たい方は世界の桜の園から比丘尼城址のコースをたどるといいと思います。

フォトギャラリー

ムラサキセンブリ

世界の桜の園からスタート

高台から本宮山が見えます

エンシュウハグマ

ツリガネニンジン

比丘尼城址跡にあがります

愛の鐘の先、分岐から

金山423m

ミカワマツムシソウ

赤ハゲ

このあたりはムラサキセンブリがたくさんあります

ウメバチソウ

稜線から雨生山

浜名湖が見えました

雨生山313m

センブリ

ムラサキセンブリ

金山をみます

リンドウ開花

林道滝堂線ゲート

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

イオンモール各務原店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部