マナコ谷から雪景色の桧塚奥峰へ 台高山脈

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
つじまい(おとな女子登山部)
日程
2017年01月11日 (水)~2017年01月11日 (水)
メンバー
GRなんば 石田
天候
くもり、強風
コースタイム
08:53出発
駐車地→(159分)→桧塚奥峰→(92分)→駐車地
14:12到着
コース状況
青田発電所から、千秋林道に入ると落石等が多く注意。
木屋谷雨量観測所横に駐車。
林道にチェーンがかかっており、登山口まで約30分歩き。

稜線では一部氷結があり、下山時にチェーンアイゼンを付けました。

大阪方面の方は、たかすみ温泉(東吉野村)が帰りに便利。
入浴料500円、木曜日定休日。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

明神平でソリ遊びをしようと大又林道終点まで行きましたが、林道のねこぶち橋工事のため17時まで車が出られないとのこと。
せっかくなので、違うアプローチから明神平へ行くことに。
前から気になっていた千秋林道(マナコ谷)の方へ車を走らせました。
一時間半の時間ロスですが、行けるとこまで行きましょう、と出発です。

登山口まで1キロ半くらいでしょうか。ウォーミングアップにちょうどよい林道歩きで、雪はあるかな?どうかな、と話しながら歩いていると、登山口の目印が見えました。

登山口からしばらくは、道が荒れており、崩れているところや倒木を何度もまたいで行きます。
難所を過ぎると、あとはひたすら九十九折の植林の道。
ずっと同じ景色が続き、飽きてしまった頃に道が白くなってきました。
雪があるだけで、それはもう、うれしい!たのしい!大好き(^^♪

暗い森林の奥に真っ白の世界が見えました。
白い稜線に風が吹き荒れ、思わず、ここどこ!?の景色です。

エビのしっぽは育ちに育ち、岩は凍り付いています。
ふかふかの新雪が足首~膝下まで積もっていました。
こんなに雪があるなら、スノーシューを持ってきたらよかった・・と後悔ですが、
みんな大好きノートレースの稜線歩きです。楽しくないはずがありません。

少しやせた岩尾根があり用心して越えると、主稜出合となり桧塚と桧塚奥峰の分岐点となります。
ガスで先が見えない上に、道標は凍り付いて読めないため、GPSで確認して桧塚奥峰の方へすすみました。

素晴らしい霧氷の森に入ると、すぐに桧塚奥峰(ひのきづかおくみね)山頂です。
私は二度目で、前回は明神平から来ました。
桧塚奥峰は標高1420mで、奈良県と三重県の境、台高山脈の派生する尾根上にあります。
他の府県との境界上にある山を除けば三重県の最高峰。
天気がよければ、360度さえぎるものもない展望ですが、ガスでしたので、心の目で・・

11時半ごろでしたが、明神平は諦め、ここで折り返すことにしました。
風が強く凍えてくるので、よい機会と思いツェルトを張って、しばらく中にいました。
温度計はマイナス9度。
下山するころには少し天気が回復し、展望が開けてきました。
霧氷がとても美しく、何度も立ち止まってしまいます。
稜線の下に暗い森が見えてくると、名残惜しくなりました。

予定通りの明神平なら、このような景色は見れなかったので、結果的によかったと思います。
登山者は他におらず、秘境の山行でした。

山では風が強く食事できなかったので、駐車場でごはんを作って食べました。
冷えた体を温めにお風呂(^^)大阪側から来られた方は、東吉野村にある、たかすみ温泉がおすすめです。

フォトギャラリー

ふかふかの雪歩き

林道を歩きます。

登山道少し荒れてます。

あとは退屈な植林地

雪がでてきました

白い世界へ

吹き荒れてます

森から稜線へ

えびのしっぽ

風強し

岩尾根

ノートレースです

霧氷が美しい

明神平と桧塚奥峰の分岐

桧塚奥峰1420mです

少しガスがとれてきた

急に走り出す石田さん

あんかけ焼きおにぎり

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部