厳冬期 八ヶ岳満喫プラン 赤岳&ジョウゴ沢

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
相馬 隆秀
東武宇都宮店 店舗詳細をみる
日程
2017年01月24日 (火)~2017年01月26日 (木)
メンバー
銀座店 相馬
イオンモール東久留米店 小澤
他 友人2名 計4名
天候
三日間 快晴!
コースタイム
24日 美濃戸口(60)赤岳山荘(120)赤岳鉱泉 小屋泊
25日 赤岳鉱泉(40)行者小屋(文三郎尾根120)赤岳(地蔵尾根100)行者小屋(30)赤岳鉱泉 小屋泊
26日 赤岳鉱泉(20)ジョウゴ沢分岐(20)F1(10)F2(120)ナイアガラ(120)赤岳鉱泉(120)美濃戸口
コース状況
美濃戸口~赤岳鉱泉 圧雪の舗装路。チェーンアイゼンがあると便利です。
赤岳鉱泉~文三郎尾根~赤岳 12本アイゼン&ピッケル必須。樹林帯を越えると強風。さらに氷や岩も増えるので細心の注意を。
赤岳~地蔵尾根~赤岳鉱泉 12本アイゼン&ピッケル必須。かなりの急坂。危険個所は無理せず後ろ向きに降りたほうが無難です。
赤岳鉱泉~ジョウゴ沢方面 踏跡明瞭ですが沢筋を間違えないように。下りは懸垂下降で。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

今回は八ヶ岳に行ってきました!
赤岳登山&アイスクライミングに初挑戦^^b快晴の中厳冬期登山を満喫できました!

24日 この日は美濃戸口から赤岳鉱泉までのトレッキング。特に危険個所もなく余裕をもって赤岳鉱泉に到着。到着後はアイスキャンディでアイスクライミングを体験!アイゼンワークが難しいですね^^;小屋の晩御飯は名物のステーキ!最高でした^^v
25日 翌日は赤岳ピークハントへ。早朝の気温はなんと‐20℃^^;しかし歩くと汗ばんでくるので汗冷えに要注意!大量の汗をかくと、樹林帯を越えてから風で一気に体温を奪われて危険です。無理のないペースで歩き、レイヤリングにも気を配ってくださいね。稜線に出ると岩や氷も多く出てきて難易度が上がります。決して無理をせず一歩一歩確実に。地蔵尾根は滑落要注意!
26日 ジョウゴ沢へアイスクライミングへ!赤岳鉱泉から硫黄岳方面の登山道を進みます。沢筋を登りF1へ。F1は左岸側の巻道を通りました。すぐにF2へ。本格的なアイスクライミングはここから。荷物を背負って登るのは一段と大変でした><F3は歩いて通過。その後の分岐を左方向に進むとナイアガラへ。ナイアガラではスクリューが刺さらず断念^^;そのまま下山しました。

快晴の中厳冬期登山満喫できました!八ヶ岳は通年営業の小屋もあり入山者も多いので、冬山登山入門にもうってつけ^^bぜひ皆さんも行ってみてください!

基本レイヤリング
上半身 ファイントラック スキンメッシュLS
    バーグハウス メリノウール250ZIP
    アイスブレーカー メリノウール保温着
    ファイントラック エバーブレスアルマJK
下半身 バーグハウス メリノウール250タイツ
    ファイントラック エバーブレスシビロパンツ

フォトギャラリー

ナイアガラにて

赤岳鉱泉までは林道

赤岳鉱泉 アイスキャンディー

晩御飯はステーキ!

二日目 行者小屋前にて

快晴絶景

アイゼンをきかせ一歩一歩

急登をひたすら登る

振り向けば岩と雪と氷の世界

富士山をバックに

赤岳登頂成功!

帰りは地蔵尾根 怖いよー

下山後アイスで遊ぶ

三日目 ジョウゴ沢へ

F2

F2

F3~ナイアガラ間

阿弥陀

日当たりポカポカ休憩中

帰りは懸垂下降で

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

東武宇都宮店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部