関西の雪山(33)  樹氷が最高の竜ヶ岳

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
本田 康之
イオンモール各務原店 店舗詳細をみる
日程
2017年02月13日 (月)~2017年02月13日 (月)
メンバー
名古屋栄店 本田康之
天候
曇り→小雪
コースタイム
宇賀渓駐車場(15分)遠足尾根入口(35分)新道分岐(60分)金山尾根分岐(30分)竜ヶ岳(40分)金山尾根分岐(32分)遊歩道(20分)宇賀渓駐車場
コース状況
アプローチ
・国道421号宇賀渓キャンプ場に入ります
・公共交通機関は平日のみ三岐鉄道大安駅よりいなべ市福祉バスが1日4便あり、山条公会場前が最寄りバ ス停になります(無料)。ここより徒歩で30~40分程度で宇賀渓まで行けます。

①マイカーは宇賀渓キャンプ場駐車場に駐車(1日500円)→駐車場休業日は無料開放
②宇賀渓観光案内所にて、入山協力金200円を支払う→駐車場利用者は駐車料金でOK
③宇賀渓観光案内所にてきちっと登山届下山届を提出、情報を教えてくれます
④冬季は駐車場のトイレのみ開放されています
⑤最初の北河内林道から雪道で凍結しています
⑥遠足尾根には新道分岐の稜線まではトレースが残っていましたが、その先は風で飛ばされ消えています
⑦遠足尾根は新道分岐の稜線までは樹林帯の中で展望台付近に急登があり、凍結
⑧新道分岐の稜線から先樹木が少なくなり展望が開け、風が強くなり
⑨金山尾根分岐~山頂までが樹氷がきれいです
⑩竜ヶ岳山頂は冬季は強風時が多いです
⑪金山尾根は下部は尾根が細く、露岩が混じり、スリップ注意
⑫遊歩道に出ると、魚止橋と白滝吊橋がありますが雪が積もっていますのでスリップ注意。なお、白滝吊橋は破損の為、河原の木の橋を渡ります
⑬立ち寄り湯は阿下喜温泉あじさいの湯が500円(毎週木曜休み・11:00~21:00)
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

竜ヶ岳(りゅうがたけ・1099m)は三重県と滋賀県にまたがり、鈴鹿中部に位置し、鈴鹿セブンマウンテンや鈴鹿10座に数えられます。山容は女性的な半円型をしていて、山上一帯は、ササやススキの敷きつめられた広い草原になっており、冬はその草原が真っ白な広い雪原になり、ツツジの木は樹氷の木に変わり、眺望は抜群です。
竜ヶ岳は宇賀渓から登るのが一般的ですが、係員が常駐している宇賀渓駐車場案内所で登山道情報を教えてくれ、また整備は行き届き、歩きやすいです。週末は登山者がいて、しっかりしたトレースがありますが、稜線上は風が強く、トレースが飛ばされていることが多いです。今回は遠足尾根→金山尾根というルートですが、遠足尾根はゆるやかな長く太い尾根でスノーシュー向き、金山尾根は急な細い尾根でアイゼン向きの感じですが、いずれも稜線になるとスノーシューエリアになります。日当たりの良い山なので雪が溶けるのが早く、トレースがなくても降雪後がおもしろいと思います。
この山は春夏秋冬5回ほど登っていますが、いつ登ってもいい山だと思います。

フォトギャラリー

一瞬、見えました、竜ヶ岳

宇賀渓から

遠足尾根で登ります

中盤の急登

途中に岩場・その上は展望台です

新道分岐、、、ここからトレースは消えていました

広い尾根です

伊勢湾がくっきり

長い尾根です

ここが少し、しんどかった部分

樹氷と藤原岳

ちょうど青空がマッチしてます

きれいな形です

竜ヶ岳へ最後の登り

竜ヶ岳1099m ガスで何も見えず

大きな樹氷

金山尾根で下ります

長そうな尾根です

下部は樹林帯の急坂

雪で埋まる魚止橋

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

イオンモール各務原店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部