西ヶ嶽~三嶽(兵庫県丹波市)
- 投稿者
-
中村
グランフロント大阪店
- 日程
- 2017年11月05日 (日)~2017年11月05日 (日)
- メンバー
- グランフロント大阪店:中村
その他1名
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 駐車場(60分)西ヶ嶽(50分)三嶽(30分)西の覗き(50分)駐車場
- コース状況
- 一部岩稜帯はありますが、大きな危険はありません。
- 難易度
-
感想コメント
今回は丹波の山、多紀連山の西側を歩いてきました。
火打岩からの小金ヶ嶽〜三嶽の周遊や、大乢からのピストンは人が多く入りますが、今回のルートは情報も少ないルートです。
登山口が非常に見つけにくく、実際に何回か迷いました。
道自体もあまり人が入らないため、登山道が木々で塞がれていたり、階段が崩壊していたりとなかなかの荒れっぷりです。
それでも西ヶ嶽まで出れば、視界も広がり、次に向かう三嶽も見えます。
稜線伝いに行けば、三嶽までアップダウンはある物の軽快に歩けます。三嶽の山頂は広いのでここで昼食。
帰りは西の覗きを通って戻ります。西の覗きから見る三嶽の姿は素晴らしい景色でした。
帰りは一気に下るのでグローブ必携です。
時期を見て、攸見四十八滝から西ヶ嶽までいつか縦走したいと思います。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。