東山~須磨アルプス~須磨離宮公園(神戸市)
- 投稿者
- 本社 岡田 丈二
- 日程
- 2017年11月12日 (日)~2017年11月12日 (日)
- メンバー
- 本社岡田、その他1名
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- JR須磨海浜公園駅(20分)須磨名水の森=東山南西尾根コース=(40分)東山(7分)馬の背(15)横尾山(13)栂尾山(25)須磨離宮公園(25)山陽電鉄東須磨駅
歩行時間合計:2時間25分 総時間:5時間
- コース状況
- ・須磨名水の森~東山:取り付きは石垣の土手で、知っていないと分かりづらいです。コース自体に道標は一切ありません。ただし難所はなく踏み跡もしっかりしています。
・馬の背:多くの方でにぎわっています。このあたりの人気ナンバー1スポット。両端が切れ落ちているので油断禁物です。
・馬の背~栂尾山:東から西へのコースでは、はじめ急登となりオーバーペースに注意。横尾山頂上からは比較的ゆるやかな登山道です。
・栂尾山~須磨離宮公園:道標もしっかりしており、迷うことはないでしょう。歩いているといつの間にか離宮公園敷地に入ります。この入園料は出口で支払います(おとな400円)。
・登山口~東山はガイドブックに載っていないと思いますので中級としました。
- 難易度
-
感想コメント
今日は六甲全山縦走大会参加の皆さんが通過した後に須磨アルプスに行ってきました。大会の熱気さめやらぬ中、縦走大会とは逆コースの東から西向きに歩きます。
山は全体的にはまだ緑色ですが、それでもときどき現れる紅葉、黄葉で十分秋の低山を盛り上げてくれています。歩いては立ち止まり景色を眺め、カメラを向け、また歩いて立ち止るので時間はどんどん過ぎてゆきますが、そこは下山時刻を逆算して使える時間を存分に楽しみました。
須磨離宮公園は四季折々の花が楽しめて大人はもちろんですが噴水あり、お子様向けフィールドアスレチックあり、敷地も広く1日中遊べる公園です。これから11月下旬は紅葉が美しいです。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。