八峰キレット縦走断念!冷池山荘まで
- 投稿者
-
日下部 友哉
さいか屋横須賀店
- 日程
- 2018年08月27日 (月)~2018年08月28日 (火)
- メンバー
- 他1人
- 天候
- 晴れ/雨
- コースタイム
- 8/27 行動時間:5時間35分
扇沢(15分)柏原新道入口(60分)ケルン(155分)種池山荘(55分)爺ヶ岳中峰(40分)冷乗越(10分)冷池山荘
8/28 行動時間:3時間25分
冷池山荘(10分)冷乗越(90分)種池山荘(90分)柏原新道入口(15分)扇沢
- コース状況
- ・柏原新道 序盤は比較的急登。後半は歩きやすい。一箇所ガラ場あり、すれ違い注意。
・爺ヶ岳~冷乗越 ザレ場。足元注意。
- 難易度
-
感想コメント
八峰キレットを越えようと思ったのですが!
あいにく2日目以降の天候が悪く、断念しました。。。
1日目は天気も良く扇沢駅は黒部ダムや室堂に行く人で賑わってました♪
扇沢駅から柏原新道入り口へ向かい、柏原新道で順調に標高を上げてましたが
後半はなかなかペースが上がらず。種池山荘までが長く感じました。
種池山荘で小休止。カップラーメンとコーラを注文。
爺ヶ岳中峰を目指し種池山荘を出発。
はじめは爺ヶ岳がきれいに見えていたのに中峰に着く頃には真っ白に。
この辺りから冷池山荘越しの鹿島槍ヶ岳を見たかったのになぁ。。。残念。
冷池山荘まで下って、テント受付して、まずは生ビール!やっぱり汗かいた後のビールは美味しいですね♪
テント場が小屋から少し離れているので、トイレ、買い物など先に済ませておくのがおすすめです。
グループや大学生、ソロの人など意外と人がいました。
夜から雨と風がひどく落ち着いて眠れませんでした。
3日目の天気予報は26日に確認していた予報とは変わり悪化傾向だったので下山を決意。
2日目は昼近くまで結構な雨で。。。雨の中での億劫なテント撤収。
もちろん鹿島槍ヶ岳はなかなか姿を見せてくれず。。。爺ヶ岳周辺ではなかなかの強風でした。
雨も降ったり止んだり。
なんとも天気に恵まれず。。。またリベンジに来ます!
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。