リハビリ登山⑦ 天王山 (ハイキングコースは通行止めです)
- 投稿者
-
木德 尚代
グランフロント大阪店
- 日程
- 2018年10月22日 (月)~2018年10月22日 (月)
- メンバー
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 大山﨑駅 ~ 天王山 山頂 40分 ~ 60分 西山天王山駅 ~サントリービール工場 シャトルバス 10分
- コース状況
- 登山道のハイキングコースは 通行止めです
11月に ボランテイア募集 で 整備予定あります
大山﨑町 HP「天王山」ふるさと応援寄附金 」もありますよ!
大山崎
大山崎
サントリービール工場は、西山天王寺駅と、JR長岡京駅から 無料シャトルバスがあります
京都ビール工場
京都ビール工場
- 難易度
-
感想コメント
京都方面に私用あり
帰りに 軽く山とビール工場に立ち寄ろうかな~とビール工場予約とれ、山崎駅で下車して登山口に向かいます。
登山道はかなり荒れておりました。
(後から 通行止めとしりました) 21号の台風の爪痕は大きく
倒木だらけです。後から調べたところ、高槻のポンポン山の一部も通行止めになっています。
ハイカーは数人の方にお会いしましたが、山頂までも 倒木を越えて行きました。
自己責任でお願い致します。
下山ルートも整備中でした。
台風の爪痕は深く、HPなので情報収集してからのハイキングが望ましいですね。
天王山ハイキング道は現在前面通行止めになっていて、来月 ボランテイア募集で 整備作業もあるとのことです。
大山崎町のHP覗いて見て下さい。
下山後はシャトルバスの時間に間に合い
ビール工場に行きました。
美味しいビールを無料で頂きました。(要予約)
山﨑駅には「サントリーウイスキー蒸留所」もあります。
是非電車で行って見て下さいね。
ハイキング道の復興はなかなか時間がかかりそうです。
自然の驚異を改めて学んだ一日でした。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。