安達太良山~くろがね小屋の温泉&名物カレー

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
酒井 健
さいか屋藤沢店 店舗詳細をみる
日程
2020年01月21日 (火)~2020年01月22日 (水)
メンバー
天候
21日:曇り時々晴れ 22日:晴れ
コースタイム
21日:登山口<100分>峰の辻分岐<40分>くろがね小屋
22日:くろがね小屋<50分>峰の辻<50分>山頂<55分>表登山口分岐<30分>薬師岳展望台<55分>登山口
コース状況
降雪後だったので登山道が安定しておらずズボズボでした。
一番に歩く場合はルートファインディングとラッセル覚悟で。

風が強い場所なのでバラクラバなど防寒、防風対策をしっかりと。ゴークルも用意しておくといいと思います。

スタートはスキーパトロールの小屋前を進みスキー場の赤いネット脇を進みます。わからなくてパトロールの人に聞きました。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

“安達太良山のくろがね小屋が建て替えのため今シーズン限りの営業”という情報を何かで読み、では最後に行っておこう!と計画してみました。が、調べているうちに建て替え工事は延期され来シーズンまで営業することに決まったとか(笑)

日帰りでも十分まわれるルートですが、くろがね小屋の名物温泉&カレーを堪能しにのんびり小屋泊で。初日はくろがね小屋までなのでのんびりとスタート。あだたらスキー場のコース脇が登山口となります。前日に雪が降ったのかふかふかの雪深い登山道です。先客の踏みあとを進みますがまだまだ安定しておらずなかなか歩きずらい。時々ズボっと埋まります。馬車道と言われる林道の登山道と直登する登山道。直登コースは直登ゆえになかなかの登りです。アウターを着てたら汗が、、、かなり汗をかいているようでしたが冷えを感じないのはファイントラックのアンダーのおかげですね。登りきると勢至平という平坦な登山道へ。そこですれすれ違った方によると雪が深くて今日はだめだぁ、、、と引き返してきたとのこと。スノーシューでも膝上まで埋まるとか。明日山頂向かうなら気を付けて、と。明日はラッセルか?!

早々にくろがね小屋到着。早速温泉へ。山で温泉、寒い中の熱い温泉。なんという贅沢でしょうか。たくさんのおつまみを持ち込んでビールで乾杯!これまた贅沢な時間。吹き抜けの小屋は気持ちのいい解放感。ダルマストーブで温まりながらゆっくりとした午後のひと時を過ごしました。

そして、名物カレー。シンプルなカレーですがなぜか美味しい。おかわりしてたっぷり食しました。

翌日は予報通り晴れ!青空が広がっています。
雪が深いようなのでワカンを装着して出発。ゆっくりめの出発になったので先行者が踏みあとをつけてくれています。ありがたい。
最初の急登を登りきると山肌のトラバース道に。その先に目指す山頂が見えてきました!青い空と白い白い深い雪と。今日は風も控えめで気持ちいい。峰の辻分岐からは踏みあとがしっかりある山腹のルートを進みました。山肌には小さいモンスターがいっぱい。写真を撮ってばかりでなかなか進みません。
今日は風が安定していたので乳首と言われる山頂まで登ることができました。その山頂からは磐梯山や飯豊連峰がきれいに見えました。でも流石に風が強いっっ。

下山は薬師岳方面へ。これがまた雪が深くズボズボ。ワカンを付けていてもなかなか手ごわい。ここまでだとスノーシューのほうが有利だったかもしれません。体力と時間を使ってようやく薬師岳展望台へ。山頂を眺めながらしばし休憩。その後、スキー場の間を縫うような登山道をざくざく降りてゴール!

登山口の目の前にある奥岳の湯でまたまた温まり帰途につきました。

そうそう、温泉街にある成駒のソースカツ丼おすすめです。めちゃくちゃボリュームありますよ。でも15時閉店なので注意。

フォトギャラリー

登山スタート もう少し先でスキー場に入ります

赤いネット脇が登山口

深い。

深い。

小屋が見えてきました。

名物ダルマストーブ

翌日。晴れてます!

スタートは急登。汗かきました。

ここらへんはカリカリ。

辻の峰。ここは風が強い。

気持ちいい。

モンスターいっぱい

さああの乳首へ。

山頂!!

磐梯山

遠くに飯豊連峰

これが本当の空。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

さいか屋藤沢店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部