ご無沙汰雪山は北信五岳の飯縄山で
- 投稿者
-
るんちゃん(おとな女子登山部)
浦和パルコ店
- 日程
- 2020年02月03日 (月)~2020年02月03日 (月)
- メンバー
- 友人一名
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 一ノ鳥居駐車場(15分)鳥居(120分)飯縄神社(10分)山頂(10分)飯縄神社(60分)鳥居(10分)駐車場
- コース状況
- ・駐車場40台ほど。冬季でもトイレ使えました。
・凍結箇所はありませんが、雪の急登が続くので前爪のアイゼンが歩きやすいです。
- 難易度
-
感想コメント
厄年のせいか、1月は体調が頗る悪くて山をしばらくお休みしてました。鈍った体に喝を入れるため向かったのは、比較的登りやすそうな信越国境の飯縄山。インター付近から雪が付き始めたので、登山口まではスピードを緩め安全運転に徹しました。
到着した時点で車は既に10台ほど。トレースは期待できそうなのでワカンは置いて出発しました。途中までツボ足でしたが、急登に差し掛かり気付くとゼイゼイハアハア、何でこんなに辛いんだ、さすがに体鈍りすぎだと嘆いていたら、アイゼンを装着している人に追い抜かれ、真似してアイゼン着けたらなんという安心感。もっと早く着けて楽するべきでした。
飯縄神社のお社を越えると山頂まではなだらかな稜線歩き。ヒップソリやビニールの米袋で尻セードを楽しむ人々で賑わってました。
残念ながら周囲は厚い雲に覆われ、途中まで見えていた北アルプスはガスの中。しばらく粘ってみましたが寒いので諦めて下山。すると辛うじてお隣の戸隠・高妻連山が顔を出しました。地上に近付くほど天気は回復するという山あるある。気を取り直して下山後は戸隠へ向かい、お蕎麦を食べたり神社でお参りしたり、日が暮れるまでのんびりとした休日を過ごしました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。