奥三河の山 碁盤石山

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
本田 康之
イオンモール各務原店 店舗詳細をみる
日程
2020年09月27日 (日)~2020年09月27日 (日)
メンバー
イオンモール各務原店 本田康之
天候
快晴
コースタイム
東納庫登山口(13分)林道交差(10分)天狗の庭(4分)富士見岩(7分)小ピーク(7分)碁盤石山(15分)富士見岩(21分)東納庫登山口
コース状況
アプローチ
・国道257号東納庫から町道名倉津具線に入ります
 (登山口を少し過ぎたあたりの対岸に2台程度の駐車スペースがあります)
・公共交通機関はJR本長篠駅から豊鉄バスで田口、設楽町営バスに乗換、大平まであり

➀町道名倉津具線沿いの山側に急に登山口の標識が現れます。この林道をもう少し進み、
 次に出てくる分岐を左折すると、登山道と交差しますが、ここまで車が入ります
 (駐車場は10台程度)
②東納庫登山口から上の林道交差まではややヤブの部分があります
➂林道交差の手前の胸突坂が短いですが樹林帯の中の急坂で一番、きついと思います
➃登山道には数箇所、古いですが青いベンチが置いてあります
➄天狗の庭・富士見岩で展望が広がります
➅富士見岩上の小ピークで方向が変わります(マーキングあり)
➆碁盤石山手前のコルに水場があります
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

碁盤石山(ごばんいしやま・1189m)は鎌倉時代から山伏が登る信仰の山として知られ、奥三河名山八選の一つ。
なお、奥三河名山八選は2005年に選定され、風切山・碁盤石山・明神山・茶臼山・八嶽山・天狗棚・宇連山・竜頭山になりますが、私は今日で6座目です。
北側の茶臼山高原道路の西納庫からだと時間短縮になりますが、今回は岩が点在する南側の東納庫から登りました。山の中腹にある天狗の庭には山の名がついた碁盤石という大きな岩がありますが、この地で碁の技量日本一とうぬぼれていた山に棲む天狗が、猟師の村人と七日七晩の手合わせの末、負けてしまった腹いせに、碁盤をひっくり返したという言い伝えが残っていることに由来します。
茶臼山高原道路から見る碁盤石山はしっかりした山に見えますが、山麓の名倉集落から見るとわかりにくく、結局、山頂に登っても展望は望めませんので山の全体像がわからない感じです。富士見岩や天狗の庭では奥三河の山が確認できましたが、冬場などは富士山や南アルプスが見えるのでしょう。富士見岩上の休憩所から進行方向が変わり、登山道もそれまでヤブ混じりの道が笹が多い、きれいな山に変わります。すぐ横に茶臼山があるのですが、展望が得られないのが残念でした。

フォトギャラリー

トリカブトが見ごろ

東納庫登山口

趣のある石橋

最初は笹が深く、不快

胸突坂

林道交差

七尋岩

石仏が立ちます

すすきがいい感じです

碁盤石

天狗の岩周辺はトリカブトがかなり群生していました

なだらかになりました

リョウブの森

小ピークにあるベンチ

最後の気持ち良い急坂

山頂は展望がありません

さきほどの急坂を下ります

笹のきれいな道

なかなかいい雰囲気です

富士見岩は富士山は見えずとも、雲海がきれいでした

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

イオンモール各務原店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部