爆風の木曽駒ヶ岳 厳冬期

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
長縄 諒
町田店 店舗詳細をみる
日程
2020年12月21日 (月)~2020年12月21日 (月)
メンバー
天候
晴れ
コースタイム
千畳敷-(75分)-乗越浄土-(30分)-中岳-(40分)-木曽駒ケ岳-(45分)-乗越浄土-(50分)-千畳敷
コース状況
千畳敷周辺は積雪により足が埋まる場合もあるので、ホテル千畳敷宿泊などで先頭を歩く場合は要注意。乗越浄土までの急登(八丁坂)では急な突風などでバランスを崩さない様にしっかりと三点支持をしましょう。乗越浄土より先の稜線部は雪と岩のミックスになるので歩行に注意。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

今シーズン初めての雪山に行って来ました。
今回訪れたのは長野県、中央アルプスの木曽駒ヶ岳。今年一発目の雪山をどこにしようか考えていたところ、
店内放送のグッデイマウンテンにて紹介されていたのを聞いて
秋の紅葉シーズンしか登ったことが無かったので、本格的な雪山シーズンにものぼってみようと思いここに決めました。

雪が締まっていないこの時期はワカンが必要だという事を聞いていたので、
持って行ったのですが先行者の方が着けていたトレースのおかげで出番はありませんでした。
無雪期はそこまで辛く感じなかった八丁坂も直登ルートに切り替わるとかなり大変で、
吹き付けてくる雪風に耐えながら登ること一時間。やっとの思いで登り切った先には
快晴の空の青色と雪化粧で真っ白になった山々が広がっていて感動しました。
これだけの時間でここまでの景色が見えるのなら人気なのも頷けます。
無雪期には登った宝剣岳も雪が付いた状態では登れる自信が無かったので、
眺めるだけでガマン・・・。いつかは厳冬期にもチャレンジしたいです。

宝剣山荘の備品タンクや階段についたエビのしっぽにやや興奮しながら中岳方面へ向かいます。
この辺りから風がさらに勢いを増し、天気は良いのですがかなり寒い!
手元の時計の気温では-9℃だったので、体感では-15℃くらいはあったのではないでしょうか?
このあたりからハードシェルをさらに着込み、風に対しても対策バッチリ!
・・・という訳でもなくやはり顔面が寒い。
持ってるマスクをすれば多少楽になるけれど息が苦しいし、ゴーグルも曇る…。
かといってバラクラバだネックゲーターだをつける手間も面倒だなぁと思いながら
足を進めていたら山頂についていました。
この日は快晴だった事もあり、御嶽山や南アルプス、富士山まで見通せる最高の景色!
ゆっくりしたかったのですがさっさと下山してご飯食べて温泉に入りたい欲が勝ってしまいましたので下山しました。
下山を始める頃合いから雲も出てきてしまい、さっきまでの天気が嘘のように雪が降り始めてしまいました。
列の後方で歩いていて視界が悪くなる一方だったので少し怖かったですね。
ロープウェイに乗るころにはまた天気も回復していました。
次来る機会があれば、その時こそは千畳敷で宿泊してみたいですね~!

フォトギャラリー

雪の木曽駒ヶ岳は絶景です!

天気が良くて最高のコンディションですね♪

リフト横の側道から入ります

念の為ワカンを持ってきてはいたのですが、先行者のおかげでつぼ足で行けそうなので装着しませんでした

振り返っても絶景!

夏場と違い、直登ルートなのでここの登りがキツイ...。

乗越浄土まであと少し...!!

やっと稜線部に着きました!ここから爆風が吹きます

宝剣岳もカッコイイ~!!

エビのしっぽ1

エビのしっぽ2 一方にしかついてないの面白い

階段も雪だらけです(笑)

エビのしっぽ3

木曽駒と言えばこの風景なイメージがあります

中岳へ向かいます

中岳到着!ここから一度下り、山頂をめざします

振り返ると絶景2

ここまでの区間が風が強すぎて写真撮るお有がありませんでした

山頂到着!だいたい-15℃くらいでした

帰りはガスって来てしまったので、急いで下山しました

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

町田店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部