涼を求めて龍王峡(栃木県日光市)
- 投稿者
-
森本 楓
名古屋駅前店
- 日程
- 2021年07月29日 (木)~2021年07月29日 (木)
- メンバー
- 東武宇都宮店 森本
- 天候
- 晴時々曇
- コースタイム
- 龍王峡駐車場→(25分)→むささび橋→(30分)→白岩→(50分)→龍王峡駐車場
- コース状況
- 整備された木道が多く、スニーカーでも歩ける道です。
今回は見かけませんでしたが、雨の後はヒルが多いそうなので、忌避剤を使うと安心です。
私はヒル下りのジョニーを使用しました。
また、虫が多いので虫除け必須です。
むささび茶屋を過ぎてすぐにトイレがあります。
- 難易度
-
感想コメント
宇都宮は暑くて暑くて仕方がないので、ひんやりを求めて日光へ。
高い山に行く気分ではないけれど涼しいところへ…ということで、運動靴でOKと観光ガイドにあった龍王峡に行って来ました。
龍王峡駅からすぐの場所に無料駐車場があります。
駐車場の奥、鳥居をくぐるとコース入口です。
横の売店から魚を焼くいい匂いがします。鮎の塩焼きとビールの誘惑を振りきり、階段を降りるともう滝です。
渓谷沿いにむささび橋を目指して歩きます。時折谷側から吹き上げる風がひんやり心地よいです。
道中、地形の成り立ちなどを解説した案内板が数多く設置されています。
今回はむささび橋を過ぎて白岩まで着いたら、引き返すコースで歩きました。
もっと歩きたい方は川治温泉まで繋がるコースを歩いてもよいと思います。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。