北アルプス 爺ヶ岳東尾根 2日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
佐藤 有朋
松本パルコ店 店舗詳細をみる
日程
2022年01月25日 (火)~2022年01月25日 (火)
メンバー
友人1名
天候
晴れ
コースタイム
1767mピーク-(300分)-2540m付近-(180分)-1767mピーク-(120分)-鹿島山荘
コース状況
雪が締まっているところが多いが踏み抜くところが数箇所有り。ナイフフリッジと呼ばれるところは積雪多くナイフになってなかった。
山頂までの稜線は風強く、踏み抜き多いためスノーシューおすすめ。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

爺ヶ岳2日目。泊まった雪洞の仕上げが良くなかったので床が傾いていた。おかげで眠れない。寝不足の中早朝出発。
稜線上に出るまでピークを越えて行くが一部踏み抜くところもあるが順調に進む。

ナイフリッジと呼ばれるところも問題なく。持参したロープは使わず。

稜線に上がってからもういらないだろう思ってスノーシューをデポしたのが悪かった。
この先は雪が薄いところが多くハイマツが雪の下から顔を出しているところが有り、踏み抜き地獄。
膝上まで埋まるのでスピードが上がらない。
もう少しで山頂だが時間がかかりすぎてしまう為2540で下山する事にしました。

太陽が上がって雪が緩んできたので帰りも踏み抜き地獄。下る分少しは楽になるがこれもきつい。
宿泊地に到着後雪洞を崩して荷物をピックアップして爺ヶ岳をあとにしました。

今回は積雪量の多い厳冬期に来たかったので挑戦しました。
3月以降になれば雪が締まって歩き易くなります。荷物も軽く出来るのでその頃にまた来てみたいと思います。

フォトギャラリー

早朝ヘッデンで出発。日が昇ってきました。

歩いてきた後方。

目指す山頂。まだまだ小さなピークを越えて行きます。

一人山に浸る男。

ここがナイフリッジと呼ばれるところであろう。

ナイフではない。もっと痩せたらナイフになるのか。

爺ヶ岳稜線への登り。ここを上がると更に展望が広がる。

稜線上に出ました。ここから風が強くなりました。

同行者はいけそうですが私は踏み抜いてしまい全く進まない。スノーシューは稜線上に上がったところにデポしてしまった。

山頂は目の前。高度2540m付近。撤退と伝えて下山。

槍ヶ岳。

撤退するという事で背中を丸くして進む私。

登山口の鹿島山荘に到着。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

松本パルコ店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部