梅・岩・滝が楽しめる春の中山連山(兵庫県)
- 投稿者
- 山本 豊
- 日程
- 2022年03月06日 (日)~2022年03月06日 (日)
- メンバー
- 友人1名
- 天候
- 晴れ時々曇り
- コースタイム
- 中山寺(90分)天宮塚(20分)中山最高峰(60分)山本駅への分岐(40分)岩場(30分)最明寺滝(30分)山本駅
- コース状況
- 岩場はざれている箇所が多く滑りやすいのでご注意ください。
- 難易度
-
感想コメント
梅の開花に合わせて中山連山に行ってきました。
中山寺からスタート。中山梅林の梅は5分咲きでした。これからが楽しみです。
中山最高峰へは滝の景色が楽しめる沢沿いの道を行きます。沢沿いの道は岩場もあり慎重に進みます。
約2時間で中山最高峰に着きました。最高峰からは能勢の山々の景色が楽しめます。
ここから尾根を進み名物の岩場を目指します。ザレ場まで来ると南へ進み小さなアップダウンを繰り返すと岩場に着きます。
岩場からは伊丹空港に離着陸する飛行機や梅田のビル群まで見渡せる絶景ポイントです。岩場を慎重に下り、さらに進み分岐を左に曲がると今日の最終目的地の最明寺滝へ着きました。
最明寺滝は270度の岩に囲まれ、ハングした岩とそこから流れでる滝が魅力的です。
中山連山は駅からのアクセスもよく、市街地に近い山ながら大自然の中にいるような岩や滝が楽しめるオススメの山です。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。