ちょっとハイキング 草戸山
- 投稿者
-
上指 朱未
ららぽーとTOKYO-BAY店
- 日程
- 2022年09月27日 (火)~2022年09月27日 (火)
- メンバー
- 一人
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 高尾山口駅(25)四辻(60)草戸峠(10)草戸山(45)三沢峠(45)梅ノ木平バス停(25)高尾山口駅
単位:分、標準タイム
- コース状況
- ・小さな羽虫?がたくさんいて耳元をぶんぶんとても煩わしかったです。虫よけ必須です。
・土が流れてしまったのか非常に急斜面な箇所があります。脇にロープが張ってあるのでそちらを使いながら下りることができます。
・三沢峠~梅ノ木平バス停は沢に沿った道のせいかけっこう濡れています。防水のアウトドアシューズがオススメです。
- 難易度
-
感想コメント
ムスメ(6歳)と楽しく登れる気軽な山はないかな~と高尾山の南側・草戸山に登ってみました。高尾山と比べると人も少なく道が整備されていて(急な階段も多いですが)歩きやすかったです。あまり展望はないのですが草戸山はちょっとひらけていてお弁当を食べるのに良さそうでした。城山湖はキレイだったのですが葉が生い茂っていて見えずらく、葉が落ちた冬の方が景色が良さそうでした。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。