北海道登山アテンド 初日は無意根山
- 投稿者
-
斉藤 裕一
サッポロファクトリー店
- 日程
- 2023年09月04日 (月)~2023年09月04日 (月)
- メンバー
- 斉藤
岸田(さいか屋横須賀店)
- 天候
- 曇り
- コースタイム
- 登り 3:35
下り 2:40
※タイムは一般的なコースタイムの為、
実際にかかった時間とは異なります。
- コース状況
- 総距離 12.6km
獲得標高 860m
最低限の整備はされている。
- 難易度
-
感想コメント
以前、サッポロファクトリー店で勤務しており、
現在はさいか屋横須賀店勤務のスタッフが4日間の日程で来道。
4日間きっちりアテンドさせて頂きました。
初日は移動日と言う事もあり、
札幌市内のそれなりの山、
かつ札幌在住中に登った事のない無意根山をチョイス。
10:30に札幌駅でピックアップし、
そのまま定山渓方面へ。
少し買い物を済ませて、12:00過ぎから登り出し。
2km程、林道を歩くと宝来小屋に着きます。
ここから本格的な登山道になります。
2度の渡渉箇所には、
ハシゴを倒して作られた橋が設置されていますが、
正直安心して渡れる感じではないので、
気をつけて渡りましょう。
渡渉を終えると、大蛇ヶ原湿原、
無意根尻小屋があり、その後急登です。
一気に400m程標高を上げて稜線に出ると、
最後は山頂まで緩やかに登ります。
山頂からの景色は残念ながら、
雲で何も見えませんでした。
まぁ、4連登の足慣らしと言う事で、
この日は潔く下山し、温泉に入って翌日以降に備えました。
~お立ち寄りスポット~
小金湯温泉 入浴料950円
☆服装・装備について☆
ウェア類…
インナー(ファイントラック:ドライレイヤークール)
ロンT(化繊)
スポーツタイツ(薄手)
ハーフパンツ(水陸両用系)
ソックス(ダーンタフ:ブーツフルクッション)
その他の装備…
シューズ(サロモン:Xウォードレザー)
※一般的にはハイカットの登山靴がオススメ
バックパック(グレゴリー:ズール30)
ナルゲンボトル(500mℓ)×2
熊鈴(熊に金棒)
熊スプレー(カウンターアソールト)
防虫剤(森林香:蚊・マダニよけスプレー)
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。