伯耆大山 アルパインクライミング 北壁西稜 (鳥取県)

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
木德 尚代
グランフロント大阪店 店舗詳細をみる
日程
2024年03月13日 (水)~2024年03月13日 (水)
メンバー
四国の沢の好きな 仲間
天候
快晴 0度くらい
コースタイム
6:38 駐車所スタート 大山寺 6:48 取り付き 弥山三角点 15:00
夏道登山口 16:33 

2024年3月13日水曜日 6:36 JST
距離: 8.5 km
所要時間: 9 時間 56 分 51 秒
平均速度: 毎時 0.9 km
最小標高: 758 m
最大標高: 1714 m
累積標高(登り): 956 m
累積標高(下り): 944 m
コース状況
前日の雨も雪に変わった模様でした。

取り付きまでもスノーシューでラッセル、上部までラッセルでした。
ただ 緩い雪の上に積もっているのでもなかの様でした。
ブッシュもありブッシュ超え苦戦致しました。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

白山の 「百四丈の滝」予定でしたが
天気と降雪から、 八ヶ岳、岐阜の山、氷ノ山、アイスクライミングなど
仲間と悩みましたが、自分の今季心残りの「大山北壁アルパイン」
天気が西から良くなるのでとの事で決定致しました。

結果として 天気は最高でした。

2日の雪崩れ事故もあったので
降雪状態、前日の天気、前日雨 数日前にBCで大山に入っている友人、大山ガイドさんなどに山の状態を確認と、雪崩対策の装備の整え
入山致しました。

初めガスっていたものの、日が登りだすと晴れました。

取り付きまでもラッセル、西稜も東稜も登った事のない仲間が一名いたのと
積雪量、雪質から 西稜をフリーで登る事に致しました。

前半からラッセル、途中で地元のクライマーさんが(なんと半年前に山始めたそうです)
ラッセル隊に加わっていただき、山頂手前で分かれました。
凍った東稜もソロでいくなど強者さんでした。そのまま縦走に行かれました。
お写真など撮っていただきありがとうございました。

ブッシュも多く、もなか雪苦戦致しました。
最後のラッセルも稜線に人は見えますがなかなか進まず自分がスローモーションの動画の中にいるようでした。

稜線にでると素晴らしい景色、剣ヶ峰、弓ヶ浜、烏ヶ山、三瓶山
海も青く、空も青く、地球を体感できる大好きな冬の大山でした。
素晴らしい天気、2月の高温で諦めた北壁でしたがシーズン最後に登る事ができました。
仲間に感謝です。

帰路途中の大山はまさに富士山のようで「伯耆富士」の山様の美しさ堪能できました。

一年に一ヶ月しかトライできない北壁、アイスクライミングのバランスが少し活きてきたかなあと思います。また来年トライしたいです。












ザック オスプレイ  カイト48 

ギア 
 ハーネス ビレイデイバイス 各補器 ガチャ 数種類

ビーコン ゾンデ プルーブ (雪崩用 三種の神器)

アイゼン グリベル G12 ピッケル ペツル クオーク
ヘルメット サングラス 日焼け止め 
ワカン 、スノーシュー ライトニングアッセント 

ウエア 
ハードシェル ファイントラック アクロJk アクロPT ニュウモラップFD
ベースレイヤー ファイントラック ウオーム 

手袋 ミレーのウールベース ブラックダイヤモンド レジェンド ソロイスト
バラクラバ ファイントラック 厚手 薄手
ニット帽、ネックゲーター スマートウール


靴 ネパールエボ スプルテイバ

アライテント ツエルト2

寝具

寝袋 イスカ エア+500
ダウン ノースフェイス アルパインヌプシフーデイ
サンダーフーデイ  象足  イスカ テントシューズ  
ダウンパンツ マウンテンイクイップメント 

フォトギャラリー

大山寺

ガスってます

西か東か

別山 ここは怖いなあ

ここからが進まない

進まない

素晴らしすぎます

砂糖菓子 と 弓ヶ浜

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

グランフロント大阪店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部