灼熱朝活 三角山ランニング
- 投稿者
-
斉藤 裕一
サッポロファクトリー店
- 日程
- 2024年07月05日 (金)~2024年07月05日 (金)
- メンバー
- 単独
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 登り 50分
下り 50分
※タイムは一般的なコースタイムの為、
実際にかかった時間とは異なります。
- コース状況
- 総距離 3.2km
獲得標高 310m
整備された登山道。
下山は宮の森側の
『二人静かな散歩道』をランニング下山。
通行と同じタイミングで、
ヒグマの出没情報あり。
その後、登山道閉鎖。
- 難易度
-
感想コメント
お久しぶりです。
実は体調を崩して一週間程、登っていませんでした。
なかなか体が本調子に戻らないので、
あえて治りきる前に朝活する事にしました。
気付けば季節が進んでいて、
当日の札幌市の最高気温の予報はなんと30℃!
しかも、登山開始は9:30です。
あえての山行ですので出来るだけ追い込もうと思い、
なるべく緩斜は走るのですが、
病み上がりの体に30℃の暑さで全く体が動きません…
息を荒げながら、なんとか30分で下山。
山頂からは宮の森側のルートを使ったのですが、
下山してから入った情報によると、
当日9:10に三角山登山道の宮の森近辺で
二頭のヒグマが設置されているカメラにより確認されました。
う~ん、その辺りを通ったのは9:50頃でしょうか?
なかなかのニアミスですね…
遭遇しなくて良かった!
ちなみにその後登山道は閉鎖されました。
最近は少し札幌市内での
ヒグマ出没情報が落ち着いていたので、
少し油断していました。
しっかりリスク管理しましょう。
☆服装・装備について☆
ウェア類…
インナー(ミレー:ドライナミックメッシュ)
ロンT(化繊)
ハーフパンツ(水陸両用系)
ソックス(スマートウール:ハイクライトクッションロー)
その他の装備…
シューズ(サロモン:Xウルトラ360)
バックパック(EXPED:クラウドバースト15)
ナルゲンボトル(500mℓ)
熊鈴(熊に金棒)
熊スプレー(カウンターアソールト)
防虫剤(森林香:蚊・マダニよけスプレー)
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。