福井の山 取立山1,307m【山と渓谷社 福井県の山 No.15】~登り納め登山~

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
笠松 文太郎
福井北四ツ居店 店舗詳細をみる
日程
2023年12月28日 (木)~2023年12月28日 (木)
メンバー
福井北四ツ居店 笠松
友人2名
天候
晴れ
コースタイム
7:35国道157駐車場(60分)登山口(140分)取立山(80分)登山口(40分)国道157駐車場13:55
コース状況
トレースしっかりですが、たまに足はまります。
下りはじめわかん履きました。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

2023年の締めくくりは、天気のいい日にと思ってましたが、見事な快晴でした。
雪焼けしました。

朝の駐車場は3台。
7時半で少し早めでしたが、けっこう空いてました。
師走だからですかね。

やはり人気山なのでトレースしっかり。
いつも通りたまに踏み抜いたので、下山の半分くらいはわかんを履きました。

山頂では取立山の山標が「取立」の文字だけ見えてました。
全部隠れることもあるので、少し雪は少ない方かな。

いつ来ても山頂からの白山は迫力満点。沁みますねぇ。



---------------------------------------------------------------------
■主な装備
シューズ(スカルパ/モンブランプロ)、ゲイター(OR/クロコダイルゲイター)
アイゼン(ペツル/イルビス レバーロック)、ピッケル(カンプ/コルサアルパイン)
ストック(レキ/サーモライトAS)、わかん(マジックマウンテン/ネイジュEVO)
30ℓリュック(ミレー/マトリックス30)
水筒(サーモス/山専ボトル500、ナルゲン広口0.5ℓ)、携行食
ツェルト(アライテント/スーパーキットライトツェルト1)、ヘッドライト(ペツル/アクティックコア)、ファーストエイドキット

■主なレイヤリング
ドライレイヤー(ミレー/ドライナミック半袖)
長袖シャツ(ノースフェイス/エクスペディションドライドットクルー)
ハードシェル(ミレー/ティフォンウォームJKT)
タイツ(アイスブレイカー/メリノウール200)
ハードシェルパンツ
ソックス(スマートウール/マウンテニアリング)
ビーニー(ノースフェイス/ステッチワークビーニー)
サングラス(ティフォージ/ドロミテ)
グローブ(ファイントラック/ドライレイヤーグローブ、ブラックダイヤモンド/薄手フリースグローブ、イスカ/オーバーグローブ)
↑ハイク時は上記
↓リュックに下記、フリースは適宜脱着
フリース(ミレー/ KライトグリッドJKT)
---------------------------------------------------------------------
【山情報】
  国道157駐車場:609m、取立山登山口:877m、取立山1,307m
【アクセス】
  国道157駐車場
   勝山ICから約17.2km、車で約20分

フォトギャラリー

山頂

国道157駐車場

東山いこいの森駐車場、無雪期はここまで車で行けます。

はまったー・

もうちょい~

山頂から白山がばっちり見えます。

名残惜し

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

福井北四ツ居店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部