冬の八ケ岳、赤岳敗退

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2012年02月14日 (火)~2012年02月15日 (水)
メンバー
天候
曇り・雪
コースタイム
一日目
美濃戸口→(2:20)→林道終点→(1:10)→赤岳鉱泉

二日目
赤岳鉱泉→(0:40)→行者小屋→(2:00)→稜線敗退ポイント(文三郎道経由)→(1:10)→行者小屋→(3:00)→美濃戸口
コース状況
林道は車の轍ガ凍っていました。
北沢のトレースはしっかりしています。

夜中に雪が降ったため翌二日目は行者小屋までわかんをつけました。
トレースもいくらか分かりづらい状態です。
行者小屋からはアイゼンに履き替えて登ります。
場所によって柔らかい場所や表面が凍っている場所があり、一歩一歩慎重にアイゼンを効かせていきます。
稜線は風が強く数歩歩いては耐風姿勢、でした。
難易度
Google Map

より大きな地図で 赤岳登山敗退 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

久しぶりの雪山で若干緊張気味でした。

美濃戸口は予想以上に温かかったです。
「こんなに暖かいんだっけ?」と思ったら気温が+でした。
氷点下じゃないなんて!

四人で「アッツイアッツイ」といいながら赤岳鉱泉までの林道を歩きます。
2月の八ケ岳にこんな日もあるんですね。

赤岳鉱泉から行者小屋までは昨晩積もった雪が深かったのでわかんを装着。
こんなときわかんがあるかどうかで楽さが全然変わります!

行者小屋で荷物をデポしたらいよいよ文三郎道を登ります。
森林限界から上は遮る物が何もなく、真っ白な峰が目の前に迫ります。
眼下には昨日歩いた森が広がっています。

が、雪の急斜面はやはり恐怖感を同時に煽ります。
慎重に一歩一歩、稜線まで登りましたが風が強い。
耐風姿勢をとりながらしばらく行きましたが、これは厳しいと山頂直下で引き返しました。

下りは高度感がありさらに怖いですがなんとか行者小屋まで降りてきました。
ここで甘酒を飲みながら大休止。
南沢をのんびり下って下山しました。

フォトギャラリー

美しい!

出発準備

北沢の林道終点

鉱泉名物煮カツ。

わかんをはいて

まずは行者小屋へ

埋まった小屋

これからあそこへ登る!

白い山並みが!

とてもきれいです

が、急斜面は怖い!

もう少しで稜線

稜線に出たところ。風が強かったです

敗退したところ

降りてから見上げると後続のパーティがみえました

帰りは南沢から。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部