「宮崎県 登山盛り上げプロジェクト」第8弾!~鰐塚山~

投稿者
唐嶋 章弘
大丸福岡天神店 店舗詳細をみる
日程
2025年04月27日 (日)~2025年04月27日 (日)
メンバー
お客様25名
天候
晴れ
コースタイム
7:50 宮崎駅
9:00 鰐塚山 登山口
12:00 鰐塚山 山頂
~ランチ&講習~
14:00 山頂出発
16:00 鰐塚山 登山口
17:00 宮崎駅
コース状況
急登が続きますが、鉄塔沿いに進むこともあって、道は分かりやすいです。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

「宮崎県 登山盛り上げプロジェクト」第8弾!~鰐塚山~

晴天に恵まれ、汗ばむ陽気の中、鰐塚山に登りました!

今回、
無料の登山用品レンタル、
無料で宮崎駅からの送迎
無料の昼食(無添加のハヤシライス)
と、登山初心者の方も参加しやすい企画で開催いたしました!

この鰐塚山は、山頂に電波塔があり、遠目からでも目立つ山容です。
宮崎県内のテレビ局、FMラジオ、NTTなどの発信、中継所になっており、
宮崎市民の生活の要となっている山です!

そのため、点検のための道路が山頂まで伸びているので、
この日も、車で来られている方も複数お見受けいたしました。
ただ、達成感に浸りながら絶景を眺める。。。というのが登山の魅力!
楽しく、快適に歩く。そんな登山のコツを伝えながら、皆様で歩いてきましたよ!


登山口駐車場で、無料レンタルの装備をお渡し。
・靴ひもの結び方
・バックパックの背負い方
など、初めて使うアイテムを上手に使うポイントをお伝えし、登山開始!

登山道の入口の急斜面に、一瞬怯みましたが、
そこは、経験豊富な登山ガイドの田中校長が、登りのポイントをレクチャー。
慣れない登山道に苦戦しながらも、登ります。

途中、鉄塔がある場所は平らになって休憩ポイント。
山頂まで、鉄塔は7本。
休憩と並行しながら、田中校長の歩き方講座。
回数を重ねるごとに、皆さん知識を吸収、実践し、登りがどんどんうまくなっていきます。

鉄塔を数えながら、登り続け、最後は車道に出て、山頂へ!
山頂は、絶景の展望!
これまでの企画で登ってきた、霧島山系や双石山、釈迦ヶ岳がはっきり見えました

絶景を楽しんでいる間にも、お待ちかねのご飯が完成!
無添加のハヤシライスです!
(ご飯は、お湯を入れるだけで完成するアルファ米を使用)
それぞれ景色を楽しみながら、ご飯を堪能。
ルーのお代わりも続出し大好評でした!
無添加でも、しっかりハヤシライスの味と香り!
車で登ってきた方々も、その香りが気になってのぞきに来られていました。

山頂でご飯を楽しんだ後は、
その絶景の中で、田中校長の
「個人に合わせた歩き方講座」です!

登山での歩き方はもちろん、普段の歩き方や、ランニング、
さらには、参加者それぞれの得意なスポーツに至るまで。
それぞれ異なる体の動かし方に、参加者の皆様も見合わせながら、
「これできる?」「できない~」など、楽しみながら、目からうろこの講座となりました!

急坂の下山に苦労しましたが、
歩き方を知れば、楽に歩けること、
頑張れば、絶景の中での美味しいごはんが待っている
そんな登山の魅力を知っていただけたのではないでしょうか!?

今後も引き続き、企画を開催してまいりますので、
好日山荘 アミュプラザ宮崎店をよろしくお願いいたします!

【今回の装備】

ウェア:アイスブレーカー メリノ150
ジャケット:patagonia Hoodini JKT
パンツ:フレキシブルアンクルパンツ
その他、帽子など。
登山靴:TX5 GTX
バッグ:MAMMUT 50L

トレッキングポール使用をお勧めします。

その他食材や、水、ロープ等

フォトギャラリー

とてもいい天気に恵まれました!

今回も宮崎駅から、送迎のバス。

登山口で集合。好日山荘アミュプラザ宮崎店のスタッフが、大鍋を持って登ります。

登山口はこちらから。

しっかり準備をして、登山開始です。

山頂までは遠い道のり。

木漏れ日の中、ゆったりペースで標高を稼いでいきます。

先に、ご飯作成班が、山頂に到着。お湯を沸かし、アルファ米を作ります。

参加者の方もお手伝いしてくれました!

みなさんの力で、美味しそうなハヤシライスが完成!

この眺めの中でのハヤシライス。添加物不使用で、体にいいことづくし!

集合写真のあとは、登山学校田中校長の「個人にあった歩き方講座」隣の人と見合わせながら、自分は全然違う、、!?

イワザクラも満開の登山日和でした!

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

大丸福岡天神店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部