アリマウマノスズクサに会えました!六甲山 ④ (神戸市)

投稿者
木德 尚代
グランフロント大阪店 店舗詳細をみる
日程
2025年06月19日 (木)~2025年06月19日 (木)
メンバー
天候
快晴 23度
コースタイム
六甲山山上駐車場6:00~ 徒歩散策 ~ 六甲山山上駐車場 8:00
コース状況
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

「アリマウマノスズクサ」探しの旅代4段なります。

気になる場所があり、朝4時半に起きて六甲山に向かいました。
今回は山上駐車場に止めてからの散策になります。(いくつか有料駐車場があります)

なんと群生に出会えました。
科  ウマノスズクサ科 属  ウマノスズクサ属
漢字  有馬馬の鈴草 種類  つる性の多年草


本日がピークのようにツル性なのでわさわさと花が咲いております。
オオバウマノスズクサの変種と見られ葉はミッキーマウスのようで、実はホルンのような形でおもしろい。虫を呼び込んで花粉を媒介してもらう虫媒花ですが呼び込んだ虫は外へは出られない。ジャコウアゲハが木の葉に卵を産みます。名は1937年(昭和12年)に牧野富太郎博士が有馬温泉の近くで発見されたことによります。

早朝は涼しく上高地のようでした。
これからは朝山もいいですね!


6月の「アリマウマノスズクサ」探しの旅は終わりました。

ザック パタゴニアトレランザック
靴 スポルテイバ アキラ

サングラス サンスキー 
ウエア ベースレイヤー ファイントラック
レイン ファイントラック
ウエア アークテリクスT パタゴニア クライミングパンツ 

虫よけグッズ ポイズンリムーバー、虫よけネット、ハッカ油 
レンズ 3本 

フォトギャラリー

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

グランフロント大阪店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部