箱根・金時山に送別山行に行く(神奈川県)

投稿者
横浜西口店 安藤 雅人
名古屋駅前店 店舗詳細をみる
日程
2012年04月05日 (木)~2012年04月05日 (木)
メンバー
横浜西口店(佐藤、安藤、関さん)
横須賀店(石井)
天候
晴れ
コースタイム
8:00公時神社⇒8:50乙女峠⇒9:15長尾山⇒9:50金時山⇒10:10出発⇒11:05公時神社⇒11:10金時神社駐車場
コース状況
良好
難易度
Google Map

より大きな地図で 金時山4月 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

今回の山行は、2年間、横浜西口店でお世話になりました、関さんの送別山行とうことで
予定では、甲斐駒ケ岳・黒戸尾根の予定でしたが、爆弾低気圧の影響で中止になり
近場で、天候の影響もなさそうな箱根・金時山に行きました!
朝一で登り、昼には温泉に入り、夕方には帰宅という健康的な山行になりました!

平日にもかかわらず、多くの登山客で賑わっていました
相変わらず、風が強く、甲斐駒ケ岳は行かないで正解という感じでした・・・
コースには、雪も無く、ぬかるみもなく、ポカポカ陽気で、春山の季節が始まりました!
是非、皆様も、足をお運びください☆

フォトギャラリー

箱根の山は天下の嶮~

まずは道路を歩きます

登山道入り口から杉や檜の林を歩きます

富士山の眺めが最高な乙女峠へ

長尾山へ向かう

長尾山、佐藤さんがあっちのほうが高いと言っております

こんな場所もあります

金時山が見えてきた

小屋が見えた到着だー!

何度来てもいい場所です!風が強かったですが・・・

大涌谷、芦ノ湖も良く見えます

みんなで記念撮影

箱根の町を見下ろしながら、下山も軽快に

また杉の林が出てくると、もう時期で終わりです

無事に公時神社に到着、これから温泉会館へ

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

名古屋駅前店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部