国東半島の岩稜歩き 田原山(鋸山)542M (大分県杵築市・豊後高田市)
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2012年12月04日 (火)~
- メンバー
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 田原山(鋸山)登山口(20分)雫石(25分)大観峰(15分)八方岳(田原山)山頂(20分)のぞき岩(20分)経岩越え(20分)無名岩(30分)田原山登山口
- コース状況
- 前日の雨で登山口から稜線までの樹林帯はぬかるんでいましたが、稜線の登山ルートは標識もしっかりと整備されており岩稜歩きが楽しめました。
- 難易度
-
感想コメント
大分県国東半島の歴史ある田原山(鋸山)に登ってきました。前日の夜は雨が降っていて当日は晴れてくれるか心配でしたが、朝から天候に恵まれて岩稜歩きが楽しめました。地元の「鋸山の自然を守る会」の皆様のおかげで、登山コースは標識がしっかりと整備されていて岩稜歩きが楽しめる山です。鎖も足場も程よく設置されていますので、岩稜歩き入門コースにおすすめです。ただし経岩のヤセ尾根は強風、雨、雪の日はかなり危険な箇所ですので天候いい日に登山されることをお勧めします。「北アルプスの鎖場ルートに行かれる方のトレーニングにもいいかな」と思いました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。