雪深い伯耆大山登山

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2013年02月17日 (日)~2013年02月17日 (日)
メンバー
天候
曇り
コースタイム
夏山登山口==(110分)==5合目==(25分)==6合目避難小屋==(80分)==弥山山頂
コース状況
雪が多く歩きにくい箇所もありますが、登山者がかなり多く、踏み跡がしっかりついていますので、道は分かり易いです。しかし、当然雪にトレースが消されることがありますので、降雪時や早朝一番の登山の方はご注意下さい。6合目避難小屋より上は強い風に晒されることが多いので、歩行時は設置してある竹竿を目印にして、安全に登山を楽しみましょう。視界が悪い時には引き返すことも考え、無理のない山行を計画して下さい。
難易度
Google Map

より大きな地図で 伯耆大山 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

今年の大山は雪も例年同様にあり、しっかりとした雪山を味わう事が出来ました。天気も崩れることはなく、麓から大仙山頂や三鈷峰も見えていて、晴れ間こそありませんでしたが、快適な天候の中で登山を楽しむ事が出来ました。日本海や弓ヶ浜・雪に覆われた森など・・・普段の生活では見れない景色に囲まれ、リフレシュ十分の山旅でした。ただし、下山時の風の強さは凄まじく、地吹雪に目も開けれない瞬間などがあって、立ち止まらざるを得ないなど、雪山の猛威を改めて感じる登山となりました。

フォトギャラリー

弥山の山頂にて。

大山寺橋の欄干は相変わらず雪に埋まっていました。

友人のクラシカルアイゼン!なんと一本締めです。

夏山登山口より入山。

静かな登山道に、雪を踏みしめる音が響きます。

途中の木々の隙間から、海や街がよく見える。

だんだんと勾配が急になっていきます。

5合目到着!!

6合目避難小屋。

雪に覆われた稜線はカッコいいと思います。

友人達もはしゃいでいます。

ラッセルの練習をしてみました。楽しい♪

太陽が出ていましたが、ずっと朧気です。

山頂小屋到着!今年も中は真っ暗でした。

弥山山頂にて記念撮影!

雪山初挑戦の友人も無事に山頂を踏めました。

雪山にピッケル。

下りは強風のため地吹雪が凄かった。

あっという間に人の足跡を消します。

下山後に大山を振り返る。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部