中山寺~中山最高峰~大峰山~廃線跡を走る
- 投稿者
- 柴田 大助
- 日程
- 2013年05月27日 (月)~2013年05月27日 (月)
- メンバー
- なんば店・大久保 川西店・柴田
- 天候
- ☁
- コースタイム
- 中山寺(30分)奥ノ院(45分)中山最高峰(60分)大峰山(25分)廃線跡合流地点(35分)ゴール地点
- コース状況
- 中山最高峰までの登りは整備されているが結構長い。
大峰山への取り付きは最初だけ少しガレているがあとは快適。
廃線跡のトンネル通過はヘッドランプ必携です。
- 難易度
-
感想コメント
ずっと行けていなかった中山最高峰から大峰山を経て福知山線廃線跡を巡るコースを走ってきました。
トレイルランニングの装備がまだ調っておらず、26ℓのハイドレーション対応パックとロード用ランニングシューズという非常にアンバランスな格好で挑みましたが、天気とコースコンディションにも恵まれ、そこそこ快適に走れました。
ただ、当然スカスカに空いた26ℓパックは揺れ幅が大きく、ロード用ランニングシューズはアッパーの強度不足の為下りでのホールド性に欠け、インソールの上で足の裏が大きくずれてしまい、神経を使う走りになってしまいました。
結果、またほしいギアが増えてしまうことに・・(笑)
狙い目は、GREGORYのTEMPO8と、inov8のROCLITE243、もしくはSalomonのSENCE MANTRAあたりです。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。