のんびり百名山・安達太良山
- 投稿者
-
小澤 智円
京王聖蹟桜ヶ丘店
- 日程
- 2013年06月04日 (火)~
- メンバー
- 銀座店 小澤
銀座店のゆかいな仲間たち
- 天候
- 快晴!!
- コースタイム
- 奥岳登山口(安達太良エクスプレス)(30分)⇒仙女平分岐点(35分)⇒安達太良山山頂(15分)⇒沼ノ平分岐(15分)⇒峰の辻(30分)⇒くろがね小屋(90分)⇒奥岳登山口
- コース状況
- 特に危険個所はありません!
風が強い日が多いのでウィンドブレーカー必携です。
この日は快晴無風で暑いくらいでした!
- 難易度
-
感想コメント
やはり、福島最高です。
東北万歳♪
今日は珍しく天候に恵まれ、無風、快晴で汗だくになりながら登りました。
高度をあげるにつれ、福島や郡山の街並みが姿を見せてくれ、
山頂からは360度の大パノラマで、磐梯山や蔵王連峰、遠くには飯豊山を望むことができました。
山頂から少し歩くと沼の平。ここは1900年に噴火した際の爆裂火口があり、まるで異世界!
ぜったいぜったいここは訪れるべきです!
地球のエネルギーと怖さを体感できる場所だと思います。
ここからくろがね小屋までは少しだけガレた道をゆっくり下ります。
鳥のさえずりを聞きながらルンルンで歩くと到着。
時間があれば温泉に入ってから下山しましょう!!
小屋の裏手に源泉があり、かけ流しの湯を楽しめます。
帰りは汗をかくこともないくらいのんびり歩ける登山道なので、温泉だけなら
簡単なハイキングシューズでも行けそうでした。
違う季節にまた訪れたい場所です。冬に温泉でも入りに来ようかな♪
今日の山旅は安達太良、福島、東北の良さを再確認できた最高の一日でした!
またくるぞー!!
震災以降福島周辺の山は登山者も減ってしまったそうですが、最近はだいぶ戻ってきたようです!
今回の安達太良でも、平日にも関わらず駐車場は朝から半分近くうまり、ゴンドラも観光客の人で列ができる時間もありました。
山頂も登山者が多くこのあたりも復興に向かっているのかと思いました。
皆さんもぜひのんびり歩ける安達太良に行きましょうね♪
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。