九重のミヤマキリシマ 平治岳(1.642M)~大船山(1.786M)(大分県 九重)
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2013年06月04日 (火)~2013年06月04日 (火)
- メンバー
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 男池登山口(20分)かくし水(30分)ソババッケ(60分)大戸越(50分)平治岳(40分)大戸越(60分)北大船山(60分)大船山(90分)風穴(60分)ソババッケ(40分)男池登山口
- コース状況
- 男池から平治岳~大船山をぐるりと一周するロングコースです。雨上がりで、ぬかるみがたくさんありますので、スパッツ必携です。岩がごろごろしているところもありますので、落石を起こさないように足元は気を付けて歩いてください。アップダウンはかなりあり、下山でスリップしないように一歩一歩確認しながら歩く事をお勧めします。平治岳、大船山からの下山、風穴に下るところがかなり急です。カッコウ、ウグイスなどの声が美しかったです。
- 難易度
感想コメント
ミヤマキリシマ満開です。特に大船山が斜面一面がピンク色に染まって見入ってしまいます。天気も良くとても気持ち良かったです。他に、イワカガミ、マイヅルソウなども小さいですが、きれいに咲いてます。野鳥の声も美しく聞きながらのんびり楽しく歩けます。ぬかるみ、浮石には注意してください。あと、一週間は楽しめそうです。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。