公共交通機関で行く山!#5 宗像四塚縦走-城山・金山・孔大寺山・湯川山 《福岡県宗像市・岡垣町》
- 投稿者
- 羽島 秀和
- 日程
- 2013年06月13日 (木)~2013年06月13日 (木)
- メンバー
- 羽島
- 天候
- 曇り後晴れ
- コースタイム
- 教育大前-(20分)-城山登山口-(25分)-城山山頂-(20分)-石峠-(25分)-金山北岳-(30分)-地蔵峠-(40分)-孔大寺山山頂-(30分)-松尾ピーク-(20分)-垂見峠-(55分)-湯川山山頂-(30分)-承福寺-(20分)-門前バス停
- コース状況
- コース全体的に、斜面が非常に急です。特に下りは滑らないように慎重に行きましょう。急な個所にはロープが張っています。
- 難易度
-
感想コメント
久しぶりに公共交通機関を使って行ってきました。今回は宗像四塚連峰と呼ばれる四つの山を縦走してきました。
JR教育大前からスタート。赤間バスセンターの先にある、登山口の標識を右折。しばらく舗装路を歩くと、城山登山口に到着。この長いコースで、水場はここだけですので注意してください。各山の登り下りは、コースを全体を通して急な斜面がほとんどです。ロープが張ってある個所も多いです。慎重に歩行しましょう。登山道はおおよそわかりやすいですが、テープの目印は見失わないように気をつけましょう。
非常に歩き応えがあるコースです。この日は曇っていて、ガスがかかっていましたので、展望が見えるところはありませんでした。全体的に森の中を歩いていく山で、緑がとても美しく、気持ちよく歩けました。
帰りの門前バス停は、本数が少ないので事前に時間を調べて行くことをお勧めします。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。