長野県の山・南木曽岳
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2013年07月22日 (月)~2013年07月22日 (月)
- メンバー
- 天候
- 晴れ時々曇り
- コースタイム
- 車止めゲート→林道経由(15分)→登山口→(15分)→分岐→上り専用経由(15分)→金明水→(55分)→山頂→(15分)→展望台→下り専用経由(60分)→分岐→(10分)→登山口→近道経由(10分)→車止めゲート
- コース状況
- 道ははっきりしているので、迷わない。
さまざまな木の橋が随所にあるので、ここでのスリップによる転倒、踏み外しに注意。
山頂は展望なし。
最終水場の金明水を通過後に急登になる。
下りのコースは傾斜がついてるので、気を付けるように。
- 難易度
-
感想コメント
夏の仕事が忙しい合間に、日帰りで登ってきました。
暑い中で歩きたくなかったので、早朝からの出発して一番暑くなる時間には下山してきました。
登りも下りも木の橋が多かったですが、木が痛んでいたり、濡れてすべりやすかったので足の置き場を注意しました。
金明水を通過後の急登は、思ったより長く疲れました。
山頂からの展望はありませんでしたが、15分ほど歩くと展望地があり、そこから中央アルプス、御嶽山などを眺めることができました。
下りは、傾斜+木の橋が続くので、気をつかいました。
巨木とクライミングに面白そうな岩がたくさんあり、景色も楽しめました。
今度は紅葉時期に訪れたいと思います。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。