初秋の白山~室堂の山小屋に一泊

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2013年09月14日 (土)~2013年09月15日 (日)
メンバー
天候
14日=晴れのち曇り、15日=雨
コースタイム
初日:別当出合(40分)中飯場(45分)別当覗(40分)甚之助避難小屋下のベンチ(5分)甚之助避難小屋(25分)南竜道分岐(15分)エコーライン分岐(75分)砂防新道との合流点、五葉坂下(15分)室堂(45分)御前峰(30分)室堂

2日目:室堂(20分)黒ボコ岩(30分)南竜道分岐(65分)中飯場(25分)別当出合
コース状況
「最近の砂防新道は整備されすぎてつまらん」と言う地元の人が居るほど、砂防新道は整備が行き届いています。ただし登山道のすぐ近くで砂防ダムの工事をしているので、重機の音などが聞こえてきて、少々騒がしい感じです。

エコーラインは、整備はされていますがザレている部分もあります。

弥陀ヶ原は木道が設置されており歩きやすいです。

室堂~御前峰、よく整備されています。石畳状の部分も多く非常に歩きやすいが膝への衝撃は大きめです。
難易度
Google Map

より大きな地図で 白山 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

約10年ぶり、3度目の白山。過去2回は日帰りだったが今回は室堂の山小屋に泊まっての1泊2日です。

土日だったため登山者は多めで、場所によっては少し渋滞したりします。

エコーラインは初めて歩きましたが、砂防新道の十二曲り・黒ボコ岩経由と比べて、距離はやや長くなるものの、きつい登りが少なく楽に感じました。、砂防新道で登る予定でも、疲れがひどいとき等はこちらに変更もありかもしれません。ただし少しザレている場所もあるので歩幅を短くして一歩一歩しっかり歩いて下さい。

室堂の朝のトイレで30分くらい並びました。おかげでその分行動開始が遅れてしまいました。室堂に泊まる男性の皆様お気を付け下さいませ。ピーク期(夏休み中の土日等)は女性も並ぶと思いますが・・・。


2日目は観光新道、越前禅定道で市ノ瀬まで下山の予定でしたが、朝から雨で風もやや強めだったため、山小屋のスタッフの勧めで禅定道は断念。観光新道も傾斜が急な下りがあり危険と判断し、砂防新道で下山しました。
前述の通り整備は行き届いていますが、雨に濡れた岩は滑りますので注意して歩きましょう。

登山者、宿泊者ともに他の山より女性の比率が高いように思います。登山道が整備されていて、トイレ・水場も要所に配置されているので、トイレの心配や水の確保の心配をせずに、純粋に山歩きを楽しめるのでしょう。それにやはり「花の山」のイメージが強いのでしょうか。

別当出合の吊り橋は何回渡っても怖いです。

下山後のお楽しみ・・・金沢での回転寿司。おいしいです。

フォトギャラリー

別当出合の吊り橋。怖いです。

歩きにくそうに見えますが、意外と歩きやすいです。

中飯場のトイレです。周りにベンチがいくつかあり休憩してる人が多いです。

何の花だろう?

アマニュウ?

甚之助避難小屋。新しく立派な建物です。前のテーブルで多くの人がコンロを使ってご飯を作っていました。

ハクサントリカブト?

エコーラインより南竜山荘を見下ろす。

おいしそうですが、食べてみませんでした。

カライトソウ?

わずかですが、雪渓が残っています。

弥陀ヶ原は木道が整備されており、歩きやすいです。

最後の難関五葉坂です。疲れた足腰にはここの急坂はこたえます。

室堂ビジターセンターに着きました。

イワギキョウ?岩の隙間で健気に頑張ってます。

青石。ここから上は天上界という事らしいです。

もうすぐ山頂です。雲の上に出たようです。

山頂です。ちょっと遅めの時間なので、誰も居ません。

ナナカマドが色づき始めていました。

室堂で用意していただいたお昼の弁当。押し寿司です。お昼前に下山してしまったので、帰途の高速道路のSAで夕食としておいしくいただきました。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部