燕岳→大天井岳→常念 (→蝶ヶ岳 断念!)

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
辻森
グランフロント大阪店 店舗詳細をみる
日程
2014年05月07日 (水)~2014年05月09日 (金)
メンバー
明石大久保店 森松  グランフロント大阪店 松浦
本社 善本
天候
晴れ
コースタイム
一日目
中房温泉(60)第二ベンチ(100)富士見台(30)合戦小屋(55)燕山荘(20)燕岳
(20)燕山荘

二日目
燕山荘(30)蛙岩(110)切通岩(60)大天井岳頂上(30)大天井(150)常念小屋

三日目
常念小屋(150)一ノ沢
コース状況
5/3の中房線の土砂崩れにより、三俣から燕岳登山口への中房線が夜間通行止めで、解除されるのが朝7時半でした。
グサグサの雪が途中からあり、前爪のあるアイゼンを着用されてる方が
半数以上で、私達は固い雪山登山靴でキックステップで頂上まで登りました。
(私達は8時半スタートでしたが、早朝出発で雪がカチコチの場合はアイゼンが必要)

燕山荘から大天井までで、かなりの難所の急勾配の坂があります。
アイゼンとピッケルの雪上技術要。
石突きでは雪が固くて刺さらず、ヘッドのピックじゃないと刺さりませんでした。
下るのは、かなり危険と思われます。気温が上がったら雪の状態が変わり多少歩きやすくなるかもしれません。
難易度
Google Map

より大きな地図で 燕5月 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

本当は、昨年末に予定していた燕でしたが、今回やっと行ってきました!
こちらのコース、夏は2度行ったことあるのですが、残雪期となりましたが雪山シーズンに行ってみたいと思っていました。
行ったことのない3日目に予定していた蝶ヶ岳は強風のため断念して常念から下山しましたが、
1~2日目はとても良いお天気でとっても楽しかったです。

景色が最高で、いつまでも居たかったです!
燕山荘から常念の縦走は、常に絶景で「気持ちいい!」の連発でした。
ただ大天井岳の手前は、非常に危険な箇所があり、しばらく緊張感のある坂が続きます。

1日目 燕山荘に宿泊
お水・・500ml 200円
お湯・・有料
乾燥室有り
深夜 廊下電気点灯
就寝時・・ダウンジャケット、ダウンパンツ要
夕食時・・コースの注意点や天気の案内有り


2日目 常念岳に宿泊
お水、お湯、温かいお茶・・無料
乾燥室有り
深夜 廊下電気点灯
日中暖房温かい
就寝時・・ダウンジャケット、ダウンパンツ要
常念からの下山の場合のタクシーの予約受付有り


今回の私のレイヤリングをご紹介します。(体感温度や快適さに個人差がありますのでご参考までに☆)
・雪山登山用のシングルブーツ
・保温性のある着圧タイツ
・メリノウールのタイツ
・マウンテンパンツ
(・ゲイターはアイゼン着用時)
・スマートウールの下着
・ドライレイヤーにフラッドラッシュアクティブスキン
・スマートウールのベースレイヤー
・マウンテンジャケット(風がある時や、スタート時着用)
・フリース(頂上や、スタート時、朝日・夕日観る時、マウンテンジャケットと共に着用)

晴天だった為、山行時は、ジャケット類を私は着ることが少なかったですが、
薄いシェルを、これからは持参しようかと思いました。

早く下山できたので、美味しいお蕎麦をいただき、そのあと、好日山荘松本パルコ店に遊びに行ってきましたら、
偶然にも燕山岳に登りに行って松本パルコ店に遊びに来ていた銀座好日山荘のスタッフにも会うことができました。

フォトギャラリー

めがね岩☆

松浦さんのお母様が用意してくださったケーキ。サプライズで嬉しかったです。ごちそうさまです♪

燕山荘の梅太郎と一緒に。生首チックの予定が、体がめいっぱい映ってますよ!

最高の景色にテンション上がります♪

燕岳頂上にて。燕(ツバメ)のマネ中~

行きに見落とした「イルカ岩」

あまりの気持ち良さに、山と戯れました♪

燕山荘(えんざんそう)さんのご馳走☆ チーズ入りハンバーグ・金目鯛の煮付け・杏仁豆腐・かしわ餅

燕山荘からの朝陽です。4:45頃。手前の足元の雪面に朝陽が映っているのが気に入っています。

蛙岩(げえろいわ)を通りますよー

蛙岩をくぐっている所。なんだか出口がハートの形に見えた私(笑)

「こんにちは!」  カメラを向けたら「撮らんでええ」と言いながらポーズを取ってくれた森松さん☆

ここが難所です!滑落停止技術を必要とします。

大天井岳までもう少しの辺りです。山雑誌の表紙みたいにカッコイイよ、善ちゃん!

ホッと一息の頂上での一コマ。タイマーを必死で仕掛けてくれている松浦さん(黄緑のウェア)をよそに、ふざける私たち。

大好きな登山道♪ 気持ちいい~最高~♪

常念小屋の入口。

常念小屋から一ノ沢へ。ソリでビューン。トレースは消さないでね!

2日目深夜~早朝にかけての強風で飛んできた木々。

安曇野にて。3度目の正直でいただけたお蕎麦。トロロの下にワサビの葉が。2人前ほどあります。蕎麦湯もとろとろ♪

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

グランフロント大阪店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部