飛騨の御嶽さんもいいよ~3067m(岐阜・長野県)

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2014年07月15日 (火)~2014年07月16日 (水)
メンバー
天候
快晴。翌日曇り
コースタイム
7月15日
濁河温泉登山口(60)湯ノ花峠(40)のぞき岩避難小屋跡(30)お助け水(60)飛騨頂上(30)継子岳(30)五の池小屋(泊)
7月16日
五の池小屋(70)避難小屋跡(60)濁河温泉登山口
コース状況
森の中は泥濘もあるが概ね歩きやすい。危険個所は迂回路もある。
昭文社山と高原地図にある避難小屋は倒壊しています。

継子岳周辺のコマクサ群生地は石で囲ってコマクサが踏まれないようにしてあります。
難易度
Google Map

より大きな地図で 御嶽山・濁河温泉 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

御嶽山は水の山でもある!

今回登った濁河登山道は長野県側の王滝口の荒涼とした風景と全く趣の異なる山でした
豊富な水をため込んだ山は水量の多い流れを数多く持っていた。滝があり、川が流れるいい山であることを確認しました。

登山口へは国道41号線から約40Kmあります。少し遠いですが途中の御嶽山の眺めは最高です。溶岩流で出来た深い谷越しの御嶽山には感動しました。今まで御嶽山を少しなめていました。
いい山です。

登山口には駐車場も何カ所かあります。日帰りの温泉もあり下山後に汗を流すことができます。
登山口にある登山届提出所に届けを出して登山開始。

苔と、木々の森は飽きない景色です。ところどころの奇岩、巨石を見ながら登ります。しばらくは川の流れる音も聞こえ癒されるルートでした。登山道も整備されていますが、泥濘も多く登山靴の汚れを気にしながら進みました。

森林限界を超えて這い松に差し掛かると先に五の池小屋が見えてひと踏ん張りで本日の宿に到着しました。小屋に入る前に継子岳に向かいました。継子岳周辺はコマクサの群生地があり7月下旬が見頃です。お急ぎください。

小屋番の市川氏は山岳ガイドで、手作りの味噌や燻製、手作りピザが小屋の名物で。御嶽の山小屋で唯一ジョッキの生ビールが飲める小屋です。またご飯は檜のお櫃で出してくれます。ご飯とお味噌汁はお代わり自由でした。

夜には星空。天の川、織姫(ベガ)と彦星(アルタイル)もはっきり見えました。あと火星と土星も輝いていました。翌朝は一変した天候で一面ガスってなにも見えませんでしたのでさっさっと下山してきました。


小屋には居候なる者がよくいますが、ここの居候、『ゆういちろう』はなんと15歳!五の池小屋歴14年だそうです。彼に会いに行くのも面白いです。好青年。っていうより好少年ですね。

フォトギャラリー

草木谷越の御嶽山。左から継子岳、摩利支天山、剣ヶ峰、継母岳。いつも名古屋から見る御嶽山とは全く違いう山に感じます。

王滝口と違い自然が残っていて気持ちよく歩ける登山道です。

この登山道はいい!御嶽山の魅力がグッと引き立ちます。

イワカガミ

コマクサ。咲き始めました。

ミヤマキンバイ

イワカガミとチングルマ

ゴゼンタチバナ

ナナカマドの花

キバナシャクナゲ

イワツメグサ

登山道には100m毎に標識があり時間配分に役立ちます。

継子岳からの飛騨山頂と御嶽頂上。

三の池。

四の池。小川の落ち込み先は幻の大滝。現場では見ることが出来ません。

針の山。

五の池小屋と立ち入り禁止の五の池

五の池小屋の薪ストーブ。この日も点火してました暖かいです。

小屋番市川氏特製の燻製。

帰り道に見つけた向日葵畑。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部