尾瀬(至仏山)~デザートは常夏気分~

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
笠松 文太郎
福井北四ツ居店 店舗詳細をみる
日程
2014年07月23日 (水)~
メンバー
千葉パルコ店 笠松
友人2名
天候
晴れ
コースタイム
鳩待峠(90分)悪沢岳(30分)小至仏山(60分)至仏山
(25分)小至仏山(15分)悪沢岳(60分)鳩待峠
コース状況
コースは概ね乾いていて、鎖場もなく安心。
木道整備されていて歩きやすいです。

小至仏山~至仏山の岩場は、角がとれ、丸みを帯びた滑りやすいので注意です。
難易度
Google Map

より大きな地図で 尾瀬・至仏山 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

ここ最近、お客さんとの話題によく出る尾瀬。
はてはて木道はどんなもんですかと気になりました。
千葉からは少し遠い尾瀬。行も帰りも眠気と戦いながらも楽しい日帰りになりました。

前日夜に出発。4時間ほどかけてで駐車場着。

当日は前半曇りで寒いくらいでしたが、後半から太陽がやる気を出し、11時過ぎからは日差しの強い快晴となりました。

登りはのんびりと標準コースタイムで。
50分くらいしてから予定のコースと間違えている事が発覚!(o ><)o
鳩待峠から至仏山荘へ行く予定が、鳩待峠から悪沢岳に向かっていました。
至仏山荘から至仏山が植生保護のため下り禁止なので、ぐるっと回れず鳩待~至仏山頂をピストンするはめに。。。

とはいえ、引き返すと時間が逼迫しそうなのでo|・_・θ結局ピストンに。

木道はきちんと整備されていて非常に歩きやすいですね。
坂も急なところはあまりなく、初心者向きかと思います。
しかし山頂付近すべりやすので大変注意です。
地図には「蛇紋岩が多く滑りやすい」と。
さらに調べると『蛇紋岩は風化作用を受けやすく、もろくて崩れやすい性質がある。
そのため、蛇紋岩で形成された山岳(例えば越後山脈の谷川岳や至仏山)などでは、滑落事故が起こりやすい。』
ですって∑(・Д・・)
行かれる方はお気をつけくださいまし。

滑る岩にビビりながらも山頂へ着き、山ごはんです。
チキンラーメンを食べそのあとデザートを。
パイナップルです╰(*´︶`*)╯
丸々一つ持っていきナイフでカット!
山でパイナップルです!
私パイナップルが大好きなんですよね。
私ら一角が甘酸っぱい匂いに包まれ、そりゃもう常夏(〃ω〃)
最初は恥かしかったけど、食べ始めると三人とも頬張ってました。
西友のパイナップルは安くておいしいのでおススメ!
その後、コーヒーを飲んだりして。

そんなわけで、山ごはんをのんびりしてたら、時間に余裕なくなってました。
おトイレに行きたいのもあって、下りはほぼトレラン。
蛇紋岩を過ぎたら、他の登山者がいないとこは走って、結構早く下れました。
その日のうちに筋肉痛になりましたが。。。

あとはいつも通り温泉入って、のんびり帰宅。

そうそう、前日までの一週間くらい少し腰痛があり心配だったんですが、山に行ってきたら腰痛が治りました(@ ̄□ ̄@;)
運動不足は逆に体を痛めるんですね。
もっと運動しよー。



☆最近購入した商品レビュー☆
【ザック】カリマー リッジ40(タイプⅡ)
まず日帰りには大きいです(笑)
屈強な作りでなんでも入る。やはり容量フルには入れなかったのでコンプレッションベルトで締めたところ
中身が振られる事は無かったです。ウエストベルトの安心感は見たまんま抜群。
パイナップルや水など荷物が多くなる・重くなる方にはとてもおススメ。
背面長が47㎝と少し短い気がします。167㎝の私にはちょうどいいですが、背の高い方・背面長がある方は合わないかも。
ご検討の方は、ぜひご相談して下さい。

【登山靴】サレワ ラペス
これは日帰りでもOK
軽量丈夫。使うと最初のイメージほど堅牢さは感じず、ちょうどよいしなりがあります。
8キロくらいの荷物には十分応えてくれました。
踵のホールド感あります。
きついなら、幅のフィット感がよかったので紐を緩めてもあまりずれなく、踵のきつさを緩和できました。

もちろん、私の背中・足に対しての感想なのでご参考までに。

フォトギャラリー

蛇紋岩塊(至仏山)

シュッパーツ!

歩きやすい木道です。

階段も歩きやすい。

東電さんありがとう!

7~9時は寒かったです。

ここらへんからルート間違いに気づく。

のんびり

のんびり

ガスってます。

岩が滑る滑る。

もうちょい。

着いたー!

ごはんはチキンラーメン+ウインナー

デザート

こんなレポートですみません。

うまうま!

これから下ります。

カリマー・リッジ さすがの安定感。

サレワ・ラペス 軽快です。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

福井北四ツ居店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部